農業高校視察 | 世界のどこでも生きていける100万人の天才を育てる塾ブログ

世界のどこでも生きていける100万人の天才を育てる塾ブログ

人はみんな天才です。その天才性をのばして世界のどこでも食べていける100万人を育てます

ブログを引っ越しました

 

尾道市の学習塾広学の新ブログはこちら

 

随分ブログをお休みしてしまいましたが、実は、この期間、とても貴重な体験をしてきました。

なんとなんとインターネット環境も無い場所に居たのです。

 

 

【伊賀で農業高校視察】

 

4日から三重県にある愛農学園という農業高校に視察に行ってきました。

三重県伊賀市、伊賀忍者の里です。

広島から車で朝10時に出発して、途中で休憩しながら合計7時間。

澄んだ空気の山郷でした。

 

その高校は、まるで外国映画やドラマでも見ているかのような、自然の中にある高校でした。

 

 

 

【今は本当にデフレなのか】

 

突然なんですけどお金の話です。

 

私はたまに投資とかもしているのですが、

お金って、どんどん価値が下がっているじゃないですか。

 

今はデフレって言われてますけど、経済指標って生鮮三品(肉・魚・野菜)は除くのですよ。

なんで除くのでしょうかね?意図があってのぞいているんですよね?(;^_^A)

でも本当に必要なものが生鮮三品(肉・魚・野菜)なんですよ。

でね、これらって、どんどん高くなっていますよね。

 

どこがデフレなんでしょうか。

 

人間が本当に必要としている物の価値は上がっているのです。デフレなんかじゃありません。

 

 

 

【農業を進路として選ぶこと】

 

つまりね、農業高校で扱っている物は価値があがっているのです。

 

愛農高校では、無農薬無化学肥料の農業を実践しておられます。

日本で唯一の無農薬無化学肥料の農業を実践する高校です。

 

これって凄い事だと思いませんか?

 

最高の価値を与えてくれる高校だと思います。

 

私は兼業農家で、「農業は採算が合わない。しんどいばっかりだ。」そういったイメージがありましたし、現在の就労人口を考えたら、皆さんそう感じていると思うのですが、そんなイメージに惑わされない方が良いなと考えなおしました。

 

農業が好き!という気持ちがあれば、迷わず進んで良いと確信しました。

 

自分の体験から生徒が農業に進む事には賛成しませんでしたが、それは私のバイアスでした。

偏差値の高い学校に合格させる事ばかりを見てきた塾の先生らしい盲点だったのかもしれません。

 

 

【紙くずにならない価値】

 

お金は紙くずになります。

 

実際日本円が紙くずになった時がありました。

 

戦争後です。

 

人々は自分の持ち物を持って、農家に殺到しましたよね。

お金や株券は紙くずになる可能性もありますが、食べ物はそうじゃない。

農業従事者はもっと、その仕事に誇りを持つべきだと思いました。

 

 

うちは兼業農家ですが低農薬栽培に留まっています。

周囲にも安全で安心できる本物の食べ物を作る人はあまりいないです。

 

 

安心安全な食べ物こそが最高の価値なのではないかと改めて考えさせられました。

 

 

 

【食べる事を学ぶとは】

 

この高校での食料自給率は75%。

 

味噌も醤油も手作りです。

 

酪農部、養鶏部、養豚部、野菜、果樹、コメ作りなどに分かれて、生徒の皆さんが責任を持って作業していました。

 

酪農部は朝4時に起きて、5時から牛舎の掃除。

 

養鶏部の卒業生のお話を聞くと、養鶏って学べるところが他ではあまり無いそうです。

 

卵を産まなくなった鶏をさばいて食用肉にもするらしいです。

 

自分でそれを経験する事で、食べ物のありがたみや生きる事の尊さを学ぶのだろうなぁと思いました。

 

 

 

【発酵食品修行】

 

ところで、

実は愛農高校で、視察だけでなく、お味噌&お醤油&コメ麹&麦麹&醤油麹&塩麹&旨辛ジャン&甘酒&みりん&どぶろくの作り方も学びました。

 

麹って、そもそも何なのかという事まで学びました。

 

麹って、田んぼの土や空気や、周囲の環境に自然にいる菌が、たまたま固まって出来た菌の固まりの「稲玉」から作るそうです。

昔は「稲霊」とも言ったらしいです。

尊いものだったのですね。

今では稲玉は病気扱いされているみたいです。

 

ちょっと見えにくいかもしれませんが、稲の中にところどころある黒い大粒の玉が稲玉です。

この黒い塊を米粒の一粒一粒に接触させるように丁寧に混ぜて培養します。そうやってコメ麹や麦麹をつくります。

 

お味噌の原料は大豆、コメ(麦)、麹。

お醤油は大豆、麦、麹、水

どぶろくは米、麹、水

 

こんなにシンプルなんです。

 

こんなにシンプルなものが発酵して豊かな味わいとなる。

 

朝早くから仕込みをお手伝いさせていただいて、貴重な体験を得られました。

 

 

 

【土の香工房の葛原さん】

 

愛農高校のように安心な食べ物を作ったり売ったりしている方がいらっしゃいます。

 

土の香工房の葛原さん 今回、お醤油づくり等、全てを指導していただき、たくさんの事を教えていただきました。

 

お世話になりました。感謝感謝です。

 

葛原さんは本物のお味噌やお醤油を製造し、安価で販売してくださっています。

 

お醤油は火入れしていない「なま醤油」

 

そのおいしさに感動しました(´;ω;`)ウゥゥ

 

お醤油やお味噌だけでなく100%無農薬無化学肥料のトマトと少量のお塩だけでトマトピューレーも販売されていて、もう最高のおいしさでした!

 

しかもしかも!トマトの水煮が1瓶350円

 

トマトピューレーが400円と信じられないお値段!

 

 

偽物素材で大量に食品添加物を入れた偽物食べ物を食べて、どんどん健康を害している現代人

 

本物素材でシンプルに味付けされたものの旨さをぜひ体験していただきたいです。

 

 

【食は脳のパフォーマンスに影響する】

 

私はHGMを開発して、自分たちで速読やその他のトレーニングをする中で、食べ物によって自分の集中力が左右される事が分かりました。

といっても統計をとったりした訳ではないので、自分の感覚だけなんですけどね。

 

たまに都会に行くと、駅前の大手予備校に通う高校生が、近くのコンビニでお弁当を買い、人工甘味料の沢山入ったジュースを飲み、エナジードリンクや頑張る人のためのお薬を買い、添加物によってアレルギーを発症して鼻水ジュルジュルいわせながら勉強している姿を見ると、

 

「本末転倒だ」と思います。

 

以前は私もそれが普通だと考えていたので、その人たちを責めているわけでは無いです。

 

甘い物を食べると頭がボーっとします。

鼻水ジュルジュルでなければ、もっと点数はのびる筈です。

 

勉強する事と食を見直す事

 

この両輪があって初めて子供たちの本当の能力が発揮されるのでしょう。

 

 

 

愛農学園のHPはこちら

https://ainogakuen.ed.jp/ainogakuen/

 

土の香工房の商品が買える場所

ハラペコあおむし

http://harapeko.mie.jp/harapeko/

 

 

広学HPはこちらです。

 

お問い合わせはこちらからお願いします。

 

 

 

 

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

広学の保護者の皆さまも、他塾の塾生の保護者の皆さまも

どちら様も、どうぞポチポチお願いします♪

励みになります♡

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村

 

 

あなたの脳力を開花させ、突き抜けた存在にするコースを開設しました。

お問い合わせは↓↓↓こちらのフォームからお願いします。

 

 

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

志望高合格当たり前
国公立大学合格当たり前

自由な未来当たり前

世界を駆けろ!

突き抜けろ!


開校以来20年 中学生全員が第一志望合格!

高3生の殆どが国公立大学・関関同立・産近甲龍に合格!

 

自立学習メソッド 広学

https://www.kogakujuku.com/

0848‐77‐0585 深川まで

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

 

 

人口6000人の過疎の町で、子供たちをTOP4%の私立大学や国公立大学に合格させ続けています