先程、石川県を中心とした大地震が発生しました。 | 古閑一成(62)「初めての就職に向けて」

古閑一成(62)「初めての就職に向けて」

私、古閑一成の日常生活について書いていきます。

今日は2024年の元日。

夕方4時過ぎに、石川県で震度7の大地震が発生しました。

 

津波も発生したが、津波の被害は小さかったようですが

地震の被害は、物凄く大きくなってしまいそうです。

 

震度7と言えば、2016年に1人暮らしの私が体験した

熊本地震も震度7の大地震に2度襲われました。

 

前震である1度目の震度7でも被害が大きかったのですが

本震である2度目の震度7が起きた事で

死者273人、負傷者2809人の大災害となってしまった。

 

熊本地震という名称を付けられましたが

熊本「大」地震という名称が当てはまるような大地震でした。

 

しかも大地震が起きた時間帯が2度とも真夜中で

停電してしまったので、真っ暗闇の中、懐中電灯を片手に

外に出ようとしたら、部屋の中はガラスの破片だらけで

ガラスを踏まないように気を付けながら

やっとの思いで外に逃げ出した記憶があります。

 

その後、停電が約1週間以上続いたが

1番困ったのは、断水が2か月以上続いた事だった。

毎日500m以上離れた小学校に水汲みに行くのが大変だった。

 

今回の石川県を中心とした北陸地方の大地震も

被害がどれだけ大きくなるのか分かりませんが

皆さんのご無事を祈って止みません。