【心理】生きる意味がわからない | \元 考えすぎる人/ 快適人生ナビ

\元 考えすぎる人/ 快適人生ナビ

幼少期からの深刻思考がとまらず心を病む
本を読み漁り、悩みの「対処法」コレクターへ
自分の人生で実践し人生好転。
ある日思考が止まる体験し「からっぽ頭」になる。苦悩がなくなり、悩みの「解決法」としてこのプロセスを提案するようになる。





















人は「自分の」未来のために生きている。

生きる意味なんて
本当は
ないのではないかと思う凝視花

意味なんて見出さなくても
人生は段取りによって
途切れることなく続いていく。

水を飲むという行為も
「喉を潤す」ための段取り。

通勤で歩くことも
「職場に向かう」ための段取り。

携帯でSNSを眺めることも
「自分に必要なものだったり
気分が良くなるものを見て
暇を潰す」ための段取り。

なんにも考えなくても
人は次の瞬間のために
生きているにっこり

私はね
そんな繰り返しをずっと健気にやってる
オキが大好きだし愛おしいなぁと
感じるよ。

生きるという行為自体が
探究でできている。

有名なスピーカーさんが言っていたけど

それは明らかだ。

探究🟰
自分が楽になる未来のための
段取り
だから

それを探究を辞めたい🟰段取りを辞めたい。
と思って辞めることなんてできないよね。

それより
その段取りという行為の密度を上げたり

行為自体を楽しむほうが良い。

「生きる意味」を考えている人ほど
この「日々の段取り(行為)」が粗雑になっている人が多い印象だよ指差し

段取りの中身を充実させるんだよおねがい
水を飲む段取りなら、コップを自分好みのものに揃えるとか

通勤で歩くのなら、履き心地の良いシューズにするとか

いろいろある。

段取りの行為を
心地良いものに花
段取りの行為を
お気に入りで埋めてちょうちょ

そうやって遊んでいるとね
ふと生きる意味もビジョンや言葉で
降ってくるんだよ。

段取りを楽しめば
生きる意味なんて
どうでもよくなって
考えることなく
人生好転の波に乗る!

オキはこれを「段取りの法則」と呼んでいるスター
(嘘。今浮かんだやつキメてる愛


おすすめですひらめき飛び出すハート