ファッション自撮りのコツ | 体型カバー術/ファションコンサルタント小不動知子

体型カバー術/ファションコンサルタント小不動知子

イメージコンサルタントとして活動。
日本パーソナル協会認定 パーソナルカラーアドバイザー イメージコンサルタント
わかりやすいカラー診断、お客様が絶対に使えるパーソナルカラー、若々しく生き生きと変身できる術をお教えします。

{B04DE4A2-2781-4C9A-B9CB-09A5613854EB:01}

しょっちゅう自分のファッションを載せていますけど…


「tomoさんのファッション自撮り素敵です」と、お陰さまで言ってもらえることが増えました。



これのコツなんですけど…
本当にね、ほんの少しだけの傾きやら、身体の位置でも、違ってくるんです。


例えば…
{D71E0C0E-E485-4A39-9A88-1E45207C1690:01}
ネックレス一つでもそう。

よくネックレスって勝手に移動していて、上のBeforeの様に広がってる事が多いですよね。


しかし、これを縦になるべく伸びたように、つまりafterの様に伸ばすだけで、痩せて見えます。



こういう作業を一つずつキッチリとする事によって、ファッション全体が痩せて見えます。



そして、美白加工をしてるだろうと、言われるんですけど…
これはね、ファッション全体の自撮りの時は、全くと言っていいほどしてないです。



私はもともと顔色が白い、ということもありますが、カラーアナリストでもあるため、洋服の色が飛びすぎてしまい、本当の服の色がわからないのは困る為です。



ですので、なるべく自然光が入るように写しています。


{2E3FC902-DBC2-4381-BF93-75628416F46B:01}

いつも撮っている鏡は左の鏡。

朝自撮りをする場合は、扉を完全に開けて、写真を撮っています。

そうすると、自然光が横から入るため、カラーは保て、程よく柔らかい雰囲気になります。



ファッション自撮りって、簡単な様で意外と難しい。

毎日、毎日繰り返し撮りながら、少しずつ自分のらしく、研究しています