仕事始め | 服作り日記

服作り日記

ミシン仕事の合間で趣味のミシンを楽しんでます♬

洋裁教室はじめました〜




昨日は仕事始めでした✨
とはいえ部屋掃除から〜
検定の練習でぐっちゃぐちゃだったのでお掃除して
アイロン台のシーチングの張り替えをしました♪




アイロン作業してる間、台の右下に放置しながら使ってしまうクセがあるので右下がすぐ茶色くなってしまいます笑い泣き
そしてそこを隠すように上からシーチング置いたりして、、、私はそれに慣れてるけど生徒さんとか来た時に見られたりすると
あっ滝汗と思っちゃう💦
今年は綺麗を保てるように気をつけよう✨
置きっぱなしはやめよう
もしくはマメに変えよう
もしくはいつもは上から右下だけ追いシーチングしておいて、生徒さんくる時はそのシーチングを外そう!
あ。それがいい気がしてきたデレデレ




ピカピカになったところで気持ちよくお仕事開始したんですが、、、


先日検定を受けたんですが6時間こういうタイプのアイロンを使いました

これ、蒸気を出すところは持ち手と熱い本体の間ぐらいにあって、私は持ち手を握って中指を使って蒸気を出してました


一方私のアイロンはこのタイプ


握って親指で蒸気を出します



仕事始めの昨日何度も中指を動かしてしまう
あっ💦違った💦となってました笑い泣き





それで何を思ったかというと
リハビリ頑張ろうと思ったんです笑い泣き


去年痛めた膝🦵まだリハビリ行ってます💦
痛みはあまりないものの、理学療法士さんたちいわく
厄介な体質。。。関節ぐにゃぐにゃで筋肉が少ない、少ない筋肉は硬い。だそうです。よくわからないけど良くないらしいです。
そして土踏まずのアーチが落ちていて、、、などなど言われて
色々とリハビリしてます。
が、真面目にやってませんでした笑い泣き
足の指を上げて下げてとか。親指の付け根でタオルぎゅーっと踏んだりとか。
ついつい忘れます笑い泣き
こんなので筋肉つくのかなーなんて思ってたりした


だけど昨日のアイロンで思った
体の癖ってこんなに簡単につくのか?たった6時間だけどかなり癖がついてしまってる
これはびっくり
これは頑張るべきだ💪と。


ってなんの話だ??笑い泣き


いい体の癖をつけて痛みの出ない体で過ごしたい2021╰(*´︶`*)╯♡

まだ年明け浮かれ気分が抜けませんチュー





はじめのアイロン台の話に戻るけど
今日インスタでねこミシンさんの手作りアイロン台見ましたラブ
作業台の上で大きなアイロン台で地直しするのめちゃくちゃ使いやすそー!!!
欲しいよー!!いつか?いつの日か?
DIY挑戦してみよーかなチューチューチュー
そーなるとわたしの場合アイロン買わなきゃな?びっくり💦