こんにちは。
声と話し方で人生を変えるトレーナーむくもとゆうこです。
いよいよマスクが外せますね。
皆さんは外しましたか?
私は、外を歩くときは外していますが、
電車やバスに乗ったり、建物の中ではまだ着けています。
自分がどうということより、周りに気を使っているのでしょうね💦
100年ほど前、スペイン風邪が大流行した時にも、
マスクか話題になりました。
いつマスクを外すかです。
菊池寛が「マスク」というい作品に書いています。
100年たっても、人間の気持ちは全く変わりませんね。
それよりも、マスクというもの自体が、
変わっていないことに驚きます。
(高性能にはなっているかもしれませんが)
昨日の、NHKあさイチで、
「舌とのどを鍛えて、若返りスペシャル」と題して放送していました。
マスク生活が長かったので、舌やのどが衰えている人が多いのです。
舌の筋肉が衰えると、舌が下がります。
(番組では「落ち舌」と呼んでいました)
舌が下がると、
口呼吸になる。
声道をふさいで、声がこもる。
顔がたるんで、ほうれい線も深くなる……などなど、
支障が出てきます。
さらには、睡眠時無呼吸症候群や誤嚥性肺炎とも繋がっています。
マスクを外して、とびっきりの笑顔を見せることが出来ますか?
脱マスクの今、健康のためにも、声のためにも、美容のためにも、
しっかり!!顔の筋肉を鍛えていきましょう!!