こんにちは。

声と話し方で人生を変えるトレーナーむくもとゆうこです。

 

いよいよマスクが外せますね。

皆さんは外しましたか?

 

私は、外を歩くときは外していますが、

電車やバスに乗ったり、建物の中ではまだ着けています。

 

自分がどうということより、周りに気を使っているのでしょうね💦

100年ほど前、スペイン風邪が大流行した時にも、

マスクか話題になりました。

いつマスクを外すかです。

 

菊池寛が「マスク」というい作品に書いています。

 

 

100年たっても、人間の気持ちは全く変わりませんね。

それよりも、マスクというもの自体が、

変わっていないことに驚きます。

(高性能にはなっているかもしれませんが)

 

昨日の、NHKあさイチで、

「舌とのどを鍛えて、若返りスペシャル」と題して放送していました。

 

マスク生活が長かったので、舌やのどが衰えている人が多いのです。

舌の筋肉が衰えると、舌が下がります。

(番組では「落ち舌」と呼んでいました)

 

舌が下がると、

口呼吸になる。

声道をふさいで、声がこもる。

顔がたるんで、ほうれい線も深くなる……などなど、

支障が出てきます。

 

さらには、睡眠時無呼吸症候群や誤嚥性肺炎とも繋がっています。

 

マスクを外して、とびっきりの笑顔を見せることが出来ますか?

脱マスクの今、健康のためにも、声のためにも、美容のためにも、

しっかり!!顔の筋肉を鍛えていきましょう!!

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

声と話し方で人生を変えるトレーナーむくもとゆうこです。

 

ストアカ公式noteで、インタビュー記事を載せていただきました。

https://note.street-academy.com/n/nbbac3fce11e5

 

今までの人生や、活動、趣味や仕事の話、人生観など、

聞かれるままに、とりとめもなく話しましたが、

やはりプロのライターさんはすごいですね。

 

記事を読むと、なんだか自分が立派な人のような気がします(笑)

 

記事にもありますが、「人生楽しんだもん勝ち!」

これがわたしのモットーです。

成功するとか、お金持ちになるではなく、

「いかに人生を楽しむか!」

これが大事だと思っています。

 

でも、そんなに毎日楽しいことばかりあるわけではありませんよね💦

それは分かっています。

ですから、あえてそれも含めて楽しんじゃいたいと思います。

 

「幸せだ」とか「楽しい」と感じることは、

どれだけそれをキャッチする力があるかにかかっているのだと思います。

同じ出来事でも、感じ方は人それぞれ。

 

より敏感になって「幸せ」を感じ取り、楽しんじゃう!

その力を鍛えていきましょう!

 

おススメの方法は、

「めでたし日記」を書くこと。

 

寝る前に、ちょっとでいいから、その日あった嬉しかったこと、楽しかったことを書いて、

最後は「めでたし、めでたし」で終わるんです。

「朝、カーテンを開けると気持ちの良い天気だった」でもOK.

「雨で、緑が一層鮮やかに見えた」って、こともありますね。

 

これ、実際に私やってましたよ。

ここで大事なのは、いやなことは書かない事。

 

いいことしか書かないんです。

そうすると、それが溜まってきて読み返してみると、

いいことしか書いてないんです(当たり前ですけど)

「私って、幸せかも」って思えるんです。

そして、楽しいこと、幸せなことを見つける力が付いてきます。

ぜひ、やってみてください。

 

さぁ、5月です。

新緑の季節。

しんどいこともいっぱいあるけど、楽しいこと見つけに行きましょう!

 

ストアカ「みんなで声トレ!」講座は、「外郎売」ですよ。

ぜひ、お越しください。

 

 

 

 

 

こんにちは。

声と話し方で人生を変えるトレーナーむくもとゆうこです。

 

3月に台湾へ行き、大勢の前で講座をしました。

ここ3年ほど、オンラインが多く、

大勢の人の前で講義をすることがありませんでしたが、

久しぶりに行った対面授業は、想像以上に楽しいものでした。

 

落語やミュージカルもそうですが、

やはり、目の前で聞いてくれる人がいて、

反応がストレートに帰ってくるのが、対面の良さです。

 

もちろんオンラインの良さもたくさん感じています。

場所を借りなくて良い。

準備が楽。

交通費がいらない。

移動の時間がかからない。

世界中から講座を受けてくれる。

 

それでも、オンラインではできないことがあります。

私の講座は、声を出す講座なのですが、

一番の問題は、一斉に声を出すと、ごちゃごちゃして聞き取れないことです。

 

対面の時は、群読をして声を合わせる楽しさを感じていました。

それが、オンラインになるとできなくなり、残念に思っていました。

 

そろそろ、脱マスク!

対面で声を合わせることもできますね。

 

ということで、6月18日(13:00~14:45)、東京で特別講座を行います。

みんなで声を合わせていつの詩を作っていくことをやろうと思っています。

もちろん声のトレーニングも致します。

 

ぜひ、ご参加ください。

 

オンラインは声の時代!みんなで声トレ!腹式呼吸・発声・滑舌・朗読

・6月18日(日) 13:00〜

 

 

「源氏物語」原文朗読もお楽しみください。