7月23日 川に学ぶ・川でわんぱく大作戦! | *構口公園コミュニティ*のブログ

*構口公園コミュニティ*のブログ

京都府右京区梅津に、住民参加型で新しくなった  ★☆構口親水公園☆★   その構口親水公園を中心としたコミュニティができました!

こんにちは(^O^)
毎日暑い日が続いていますがみなさんいかがお過ごしですかニコニコ

さて、先日7月23日、構口公園横の有栖川にて夏のイベントが開催されました!
その名も、

晴れ「川に学ぶ・川でわんぱく大作戦!」晴れ

$*構口公園コミュニティ*のブログ


5月の川開きに続く、今年度第2回目の川イベントとなりました。
しかも、今回は総勢80名を超える参加者に集まっていただき、
有栖川が大変にぎやかになりました!ニコニコクラッカー

$*構口公園コミュニティ*のブログ

まずは川の諸注意、説明を聞いています星

$*構口公園コミュニティ*のブログ


第一に行われた「川に学ぶ」では、北嵯峨高校の生物部の方たち主導のもと、
みんなで川の水質調査やどんな生物が生息しているのか調べました(^^)

さっそく子供たちが川に入り、いろんな生き物を探します♪
アメンボ、ザリガニをはじめ、魚や大きな亀まで見つけられました!

*構口公園コミュニティ*のブログ
*構口公園コミュニティ*のブログ

高校生のお手伝いのもと、はじめての水質調査にわくわくする子供たちも晴れ


$*構口公園コミュニティ*のブログ


約1時間の川に学ぶのあと、川でわんぱく大作戦が始まりました(^^♪
ゼミ生によるルール説明のあと、、、

$*構口公園コミュニティ*のブログ

お皿の干からびた赤ガッパ緑ガッパの登場です!

$*構口公園コミュニティ*のブログ

2匹のカッパ達のお皿を潤すべく、子供たちが水風船で玉入れ形式に水を与えます波

$*構口公園コミュニティ*のブログ

子供たちの絶大なる支援でたっくさんお水をかけてもらえました^^

$*構口公園コミュニティ*のブログ

十分お皿を潤してもらえたカッパさん達は、おなかが減った模様。
そこで、子供たちには綱引きでキュウリの争奪戦をしてもらいましたヽ(゚◇゚ )ノ

$*構口公園コミュニティ*のブログ

みんなキュウリを求めて顔が真剣っ

$*構口公園コミュニティ*のブログ
$*構口公園コミュニティ*のブログ

無事カッパさん達は満腹になり、子供たちもお昼休みに入りました♪
昼食の前に、はじめに行われた生き物・水質調査の結果発表が北嵯峨高校よりされました星

$*構口公園コミュニティ*のブログ

休憩中には手作りイカダで遊ぶ子供も(^∇^)

$*構口公園コミュニティ*のブログ

午後は、水鉄砲合戦が行われました!波

大きな水鉄砲に大はしゃぎ☆

$*構口公園コミュニティ*のブログ

$*構口公園コミュニティ*のブログ


$*構口公園コミュニティ*のブログ

最後にはカッパ達からのお礼ということで、宝流しが行われました~~
たくさん流されるお宝も、一瞬にして子供たちの元へ、、、キラキラ

いろんな種類のお宝をもらって喜んでもらえたかな~o(^-^)o?

閉会式のお話を聞いて、お土産に鈴虫と参加賞をもらってみんな帰宅しましたにひひ音譜

台風の後ということもあり、前日までは天候、川の状態などが心配されましたが、
当日は快晴で水深も川遊びができるようになり、開催することができて本当によかったですキラキラ

子供たちには川の安全性を自分たちで気をつけて遊んでもらえるようになったかなあと思います^^

まだまだ暑い夏は続きそうなので、公園で遊ぶときも川で遊ぶときも
安全に遊ぶことはもちろん、熱中症には本当に気をつけて
たっぷりと水分補給をしてくださいね!!!
また元気な子供たちの姿を見れるのを楽しみにしていますラブラブ!合格

立命館大学 乾ゼミ