こちらの記事の続きです。

 

 

それでは,定期テストがなくなったときの悪影響を,

 

最小限にするにはどうすれば良いのでしょうか。

 

 

一番簡単な解決方法は,

 

「定期的に模試を受験すること」でしょう。

 

模試を受ければ,定期テスト以上に

 

自分の実力がわかります。

 

さらに偏差値や合否判定が出ますので,

 

自分の志望校の難易度も把握できるでしょう。

 

 

さらに模試は定期テスト以上に

 

点数を上げにくいので,

 

成績を上げる大変さも実感できると思います。

 

 

ただ中には,

 

「今回は勉強しなかったから……」とか,

 

「ケアレスミスが多かったから……」

 

というような言い訳をして,

 

自分の実力が足りないことを

 

認めようとしない人もいます。

 

 

それだと模試を受験する意味が

 

なくなってしまいますので,

 

結果は結果として,

 

しっかり受け止めるようにしましょう。