昨日、宮城広瀬高校が令和9年度より

 

生徒募集を停止するというニュースが流れました。

 

 

宮城広瀬高校は岩切から少し離れているので、

 

当塾から志望する生徒はほとんどいません。

 

十数年前に1名だけ進学した生徒がいるぐらいです。

 

 

とは言っても、前職まで含めれば、

 

進学した教え子はたくさんいます。

 

ですから、このニュースを聞いたときは

 

ちょっとショックではありました。

 

 

ただ、まったく予想がつかなかったのかと言えば、

 

そういう訳でもありません。

 

なにしろ宮城広瀬高校は、

 

最近定員割れになることがよくありました。

 

仙台市内で閉校になる公立高校を挙げるとしたら、

 

1~2番目に名前が挙がる高校であったのは

 

間違いないでしょう。

 

 

それに、私はよく宮城県の

 

「高等学校入学者選抜審議会」の

 

議事録や資料を読むのですが、

 

今年の3月の審議会でも

 

「現行入試制度における、

 

 例外的な選抜の在り方について」

 

というテーマについての話し合いがありました。

 

 

要は不登校の生徒や、

 

学びなおしが必要な生徒を

 

受け入れる高校・コースを作る方向で

 

話し合いが進んでいましたので、

 

その流れに沿って出てきた話なのでしょう。

 

 

だとすると、同じような話は

 

この後も続くかもしれません。

 

なにしろ参考にした他の都道府県では、

 

1校だけではなく複数校で

 

受け入れているケースがほとんどでしたから。