前回、今春の仙台二高合格者が

 

多い中学校を載せました。

 

 

ただ、これだけで各中学校の「優秀さ」が

 

分かるわけではありません。

 

なぜなら、中学校によって

 

生徒数にかなりの違いがあるからです。

 

 

また、年によって合格者数が

 

大きく変動することもあります。

 

ですから、生徒数も考慮に入れながら、

 

複数年度で平均を出さないと、

 

意味のあるデータとは言えません。

 

 

ということで、

 

3年間の合格者数と、

 

現段階の3学年の生徒数をもとに、

 

「生徒100人あたりの合格者数」

 

を算出してみました。

 

 

厳密に言えば、現在の生徒数と

 

受験した学年の生徒数は

 

違っています。ですから、

 

多少の誤差はあると思いますが、

 

そこはご勘弁ください。

 

 

1位…附属中 25.32人

 

2位…仙台一中 11.76人

 

3位…吉成中 11.43人

 

4位…上杉山中 11.09人

 

5位…仙台二中 9.73人

 

6位…寺岡中 6.82人

 

7位…五橋中 5.71人

 

8位…高森中 5.63人

 

9位…東華中 5.30人

 

10位…加茂中 4.26人

 

 

附属中は別格で、

 

仙台一中、吉成中、上杉山中、仙台二中が

 

それに続く二番手グループを形成しています。

 

 

仙台一中、上杉山中は

 

もう常連なので、書くまでもないでしょう。

 

吉成中は生徒数が極端に少ないので、

 

単純な合格者数だと上位に入りませんが、

 

「率」で計算すると

 

かなり上位になります。

 

仙台二中もそれに近いことが言えるでしょう。

 

 

6位以下で目立つのは、

 

寺岡中、高森中でしょうか。

 

仙台二高からかなり離れているので、

 

地理的にはかなり不利な中学校です。

 

それでこの実績ですから、

 

単純に学力だけで比較すると、

 

もっと上に入る可能性があります。

 

 

一応念のために書いておきますが、

 

このランキングも、

 

各中学校の学力を

 

正確に反映したものとは言えません。

 

地理的な有利不利がありますし、

 

旧南学区の中学校だと、

 

あえて仙台一高を選ぶ生徒も多いでしょう。

 

 

ですから、あくまでも

 

「参考資料」ということでお考え下さい。