こちらの記事の続きです。
自分で勉強しようと考えたとき、
少なくない人が次のように
考えるのではないでしょうか。
とりあえずどの教材を使って
勉強すればいいのかな?
本屋に行って問題集を買ってこようにも
どの問題集がいいのかわからないし。
それに数学は苦手だから、
問題集を買っても、分からない問題が
いっぱいあると思うんだよな。
解説とか見てもよくわからないし。
それで結局分からない問題は
分からないまま放置されることになるのです。
それでも、まだなんとか
勉強をし始めたのであれば、
マシなほうでしょう。
中にはゲームやスマホの誘惑に
負けてしまう人もいるわけですから。
もちろん自分でしっかりと
勉強が進められるのが理想ではあります。
ただ、個別指導塾に通う子の多くは
それがなかなかできないわけです。
そうなると、
「苦手な教科、難しい教科は
個別で指導を受ける。そして、
それ以外の教科は塾のシステムを
うまく利用しながら勉強し、
最終的にはほとんどの教科について
自力で勉強できるようにする」
というのが次善の策ではないかと思うのです。
次回に続く