今春の公立高校入試を見る限り、

 

仙台二高や一高に入るために

 

一番必要なものは「良い評定」ですね。

 

 

最低でも平均で4.5以上、

 

できれば限りなく5に

 

近い評定が欲しいところです。

 

 

そして次に大事なのは、

 

「数学と理科の能力」でしょう。

 

特に数学は必ず得意教科に

 

しておきたいところです。

 

 

「まあまあ得意」という程度では不十分です。

 

その程度だと数学の問題が難しかったときは

 

大きくへこんでしまう可能性がありますから。

 

過去問を解いたときに、どの年度でも

 

9割以上取れる状態を目指しましょう。

 

 

もちろん残りの英語と国語と社会だって、

 

どうでもよいというわけではありません。

 

ただ今年の問題を見る限り、これら3教科は

 

「まあまあ得意」という程度でも

 

そこそこの点数が取れてしまいます。

 

 

ですから、「志望校に合格する」ための

 

重要度という点に関して言えば、

 

数学、理科よりも低くなるかもしれません。

 

 

もっとも問題の傾向や難易度は、

 

今後大きく変わる可能性があります。

 

その点はご承知おきください。