批判承知で書きますが、

 

私は高校野球の「21世紀枠」という制度が

 

好きではありません。

 

 

スポーツは試合の結果が全てです。

 

死にものぐるいで練習し、

 

圧倒的な実力をつけたとしても、

 

試合本番で負けてしまったら

 

終わりという部分が、

 

スポーツの残酷さであると同時に、

 

魅力だと思うのです。

 

 

ところが、「20世紀枠」は違います。

 

試合で負けたとしても、

 

「不利な条件でがんばったから」とか、

 

「勉強も頑張っている高校だから」とか、

 

野球とは関係ない理由で選抜に選ばれたりするのです。

 

 

そもそも「20世紀枠」では、

 

1位、2位、4位のチームが選抜に選ばれて、

 

3位のチームが落選したりするわけです。

 

最終的な直接対決で負けた側が選ばれて、

 

勝った側が選ばれないというのは、

 

どう考えても納得できないのではないかと

 

思うのですが、どうでしょうか。

 

 

念のために言っておきますが、

 

私が言いたいのは

 

「20世紀枠」という

 

制度に対する批判であって、

 

「20世紀枠」で選ばれた

 

高校に対する批判ではありませんので。