今日手続きがあった生徒の保護者の方から、
「東北学院大ってそんなに難しいんですか?」
という質問をいただきました。
この質問に答えるのは、
なかなか難しいのですが、
間違いないのは、
「評定平均が良い人ならば難しくはない」
ということです。
学部・学科によっても違ってきますが、
泉松陵高校や利府高校の生徒であっても、
平均評定が4.5以上あるのであれば、
ほとんど問題なく合格できるでしょう。
ただ、評定平均が悪い場合は、
多賀城高校や宮城野高校の生徒であっても、
総合型選抜での合格は難しくなります。
一般入試で合格できる力があれば良いのですが、
東北学院大学は、五橋キャンパス移転の
影響もあって、志願者が急増しています。
総合型選抜で合格できない人が、
一般入試で合格できる可能性は
かなり低いでしょう。
そういう点から見ると、
高校の評定は非常に重要です。
基準偏差値55未満の高校の場合は、
一般入試よりも学校推薦型選抜や
総合型選抜での合格者が多いので、
特にそうです。
高校1年生の人は、
そのことを頭に入れておくようにしましょう。