まず、以前もこのブログに書いた通り、

 

各教科の表紙の下半分から

 

問題が始まる形式に変わりましたね。

 

 

国語においてはその分、第1問の問4の

 

問題文が少し長くなった印象です。

 

 

それ以外の部分については

 

出題形式の大幅な変更はありません。

 

ただ、最後の作文は

 

ちょっと戸惑った人が多いかもしれませんね。

 

空欄に指示語を入れて俳句を完成させる問題です。

 

その指示語を用いることによって

 

どのような情景や心情を表現できると考えたのか

 

説明する作文です。

 

 

こういうタイプの問題は出たことがないので、

 

どう書いたら良いのか

 

迷ってしまった人も多いかもしれません。

 

 

ただ、第1段落で春の訪れに

 

気づいて驚いた体験を書けば、

 

「体験」-「感想・意見」

 

という王道パターンに持ち込むことができます。

 

 

この作文をしっかり書けたかどうかが、

 

勝負の分かれ目になるかもしれません。