今、来週末から始まる保護者面談の

 

資料を作成しています。

 

 

毎年作成している資料の1つとして、

 

各高校の進路状況があります。

 

もしかしたら、「そんなのはどこの塾でも作っている」

 

と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

 

 

ただ、一般的には大学の合格者数だけ

 

載せている塾が多いのではないでしょうか。

 

それはそれで役に立つ資料ではありますが、

 

当塾の場合、塾生の子たちの

 

高校卒業後の進路は様々です。

 

ですから当塾の場合は、

 

大学だけではなく短大や専門学校、

 

それから公務員に合格した人数まで載せるようにしています。

 

 

データ元は、こちらの公立高校ガイドブックです。

 

ただ、残念ながら記載スペースが限られているので、

 

一部が略されているケースが多いのです。

 

そうなると、こちらで作成した資料も、

 

空欄が多いものになってしまいます。

 

 

学校要覧やホームページも参考にするようにすれば

 

空欄はかなり少なくなりますが、

 

そこまでやるとその分時間もかかることになります。

 

残された時間はそれほど多くないので、

 

かなり迷うところなのですが……。

 

 

ただ、多分やってしまうと思います。

 

そういう性分なので。