東北学院大学総合型選抜の
第一次選抜の結果が判明しました。
今年出願したのは
工学部情報基盤工学科の
1名だけだったのですが、
見事A評価となりました。
東北学院大学の総合型選抜は、
第一次選抜の後にA〜Dの評価が出ます。
Dは不合格、
Cは学科によりますが
合格可能性3割程度の評価です。
Bは、「合格の可能性が高い」
ということになっていますが、
実質的にほぼ合格です。
昨年度もB評価で最終的に出願して、
不合格になった人は1人もいません。
そしてAはさらにその上の評価です。
「限りなく合格に近い評価」
ということになります。
面接の練習もやったのですが、
面接中の数学の口頭試問も、
ほぼOKの出来でした。
あのぐらいまでできれば、
A評価も納得です。
もちろんまだ合格が
決まったわけではありません。
まだ第二次選抜が残っていますので、
気を抜くことはできませんが、
とりあえずはおめでとうございました。