では、今の日本のお金の発行額は、

適正なのでしょうか?


これはもう結論がはっきりしています。

なぜならバブル崩壊以来、

日本はずっとデフレで苦しんでいるからです。


ちょっと話は変わりますが、

物価が上がらず、むしろ下がり続けるのがデフレです。

という話だけ聞くと、

「物価が上がらないのであれば、

 むしろ良いことなのではないか?」

と思われる方もいらっしゃるかもしれません。


確かに物価だけを考えるのであれば、

デフレは望ましいということになるかもしれません。


ただ物価が下がれば

企業の利益も減少することになりますから、

一般社員の給与も少なくなります。

そうするとモノが売れなくなりますから、

企業はさらに値下げする必要が生じます。

そうすると企業の利益はさらに減少し、

社員の給与はもっと下がります。

その結果、もっとモノが売れなくなって……。


という感じで、世の中は

どんどん悪い方向に向かってしまいます。

いわゆる、「デフレスパイラル」

というやつですね。


ですから今の日本は、

お金を大量に発行して、

デフレを退治しなければいけません。

これは間違いないことなのです。


次回に続く。