日本政府が、明日にでも

 

非常事態宣言を出すのではないかという

 

情報が流れています。

 

 

非常事態宣言の場合、

 

地域や期間を決めて出されるわけです。

 

強制力があるわけではなく、

 

塾等の営業については罰則もないということですが、

 

宮城県にも出されたら、

 

さすがに塾はお休みにせざるを得ないでしょう。

 

 

ただ、感染者数が100名を大きく超えている福岡県が

 

対象地域になりそうだというニュースもありましたから、

 

指定地域に入るかどうかの境界線は、

 

「感染者100名」前後になるのでしょう。

 

だとすると、人口比等を考慮に入れたとしても、

 

宮城県は入らないことになります。

 

 

まあどうなるのかはまだ分かりませんので、

 

決まってから対応を考えたいと思っています。

 

 

今考えているのは、

 

「中高生は問題演習の時間をなくして、

 

 個別指導だけにする」というやり方です。

 

単純計算でのべの生徒数が半分近くになりますから、

 

かなり生徒の間隔を空けて授業ができるようになります。

 

塾の滞在時間も半分程度になるので、

 

感染のリスクはかなり下げられるでしょう。

 

 

決まったらまたご連絡いたします。