この時期の中1生はまだ小学生の雰囲気があって、
本当の意味での中学生になり切れていない面があります。
勉強に対する意識もまだまだで、
「定期試験のときはかなり前から計画的に勉強しなければいけない」
という感覚すらないこともあります。
ただ今年の中1生はちょっと違います。
今の段階ですでに定期試験に向けた勉強を
始めている子が多いのです。
こちらでそうするように意識づけをしてきたことも
大きいと思います。
ただ、それ以上に大きいのは兄や姉の存在です。
たまたまですが、今年の中1生は上に兄弟がいて、
その子も当塾に通っているケースが多くなっています。
つまり今の中1生は、
兄や姉が試験前に一生懸命勉強している様子を
ずっと見てきている子たちが多いのです。
それで自然と勉強する雰囲気になっているのでしょう。
悪くない雰囲気です。
この雰囲気を維持していきたいですね。