こちらの記事の続きです。

 

 

基本のクラスを教えるときに

 

気をつけていたことの3つめは、

 

「できるだけ〇をつけてあげること」です。

 

 

一般的に成績の良くない子は、

 

問題を解いて〇をもらうことがあまりありません。

 

ですから、〇をつけてもらったときの喜びは、

 

成績の良い子よりもはるかに大きいのです。

 

 

ですから問題を解かせたときも、

 

答えを板書して生徒本人に〇をつけさせるのではなく、

 

ノートやプリントを持ってこさせて、

 

こちらで〇をつけるようにします。

 

そしてほぼ全員が理解したあとも、

 

確認テストなど様々な理由をつけて問題を解かせ、

 

やはりこちらで〇をつけるようにします。

 

 

そういう子たちは、今まで

 

全問正解したことなんてほとんどないわけです。

 

ですから、確認テストで満点なんか取ると、

 

まるで小学生のように喜びます。

 

普段、やる気を見せない子たちが、

 

一切私語をせずに問題に取り組み、

 

授業が終わった後に、

 

「俺、今日やったところは自信ある!」

 

なんて言うのを聞くと、

 

講師冥利に尽きるわけです。

 

 

ですから、私は成績があまり良くない子の指導も好きです。

 

成績が良い子の指導とは別の楽しみがありますので。