この間、高校生の塾生から、
「高校の講習と塾の講習、
どっちを受ければいいんですか?」
と質問されました。
「そんなの塾の講習に決まってるだろ。
高校の講習なんか受けなくてもいいから、
とにかく塾の講習は必ず受けろ」
というのが、塾として
正しい姿勢なのかもしれません。
実際、塾の講習は個別指導ですから、
生徒の理解度に合わせて
授業を進められます。
学習効率からいったら
間違いなく上でしょう。
ただ、「高校は無視していい。
全て塾のほうを優先しろ」という姿勢は、
子供のためにならないと思うのです。
塾では、高校で行う全ての教科、科目の
指導を行うことはできません。
ですから塾ができるのは、
あくまでも高校の補完に過ぎないのです。
そんなわけで、私の答えは、
「高校の講習は無料なんだから、
それで対応できるんだったら
そっちを優先したほうがいいよ。
ただ、高校の授業じゃわからない教科とか、
苦手な教科なんかは、塾でやったほうが
いいかもしれない」でした。