今から書くことは、他の塾を
批判するためのものではありません。
単に、当塾の考えを書いたものです。
以前、とある塾関係者の方に、
「チラシには、合格体験記を載せたほうがいい。
それもできれば実名、写真入りで」
と言われたことがあります。
その方のおっしゃることはわかります。
合格体験記を載せれば、
第三者が褒めている形で
塾の良さをアピールできます。
名前や写真が入っていれば、
さらにその信憑性は増すでしょう。
ただ、当塾ではチラシに
合格体験記を載せたことはありません。
もちろん塾生の実名や写真を載せたこともありません。
今は様々な塾や予備校で、
チラシなどに合格体験記を載せています。
ただ、どう考えても本人が書いた文章を
そのまま載せているとは思えません。
文章が整いすぎているのです。
中学生はもちろん、難関大学に合格した高校生であっても、
そんな整った文章は書けないのが普通です。
恐らく、誰かが添削しているのでしょう。
しかも、「てにをは」を直しているというレベルではなく、
もう文章を書き直しているといってもいいぐらい
手を加えている場合も多いと思います。
さらに、そもそも合格体験記を書いた子には
なんらかのお礼を渡しているのでしょう。
だとしたら、体験記を書いた子供も、
塾にとって良い話しか書かないのが普通です。
そういう文章を堂々とチラシに載せるのは
どうにも恥ずかしいのです。
また、塾の宣伝のために
塾生の個人情報をさらすのも、
当塾の方針には合いません。
ですから、当塾ではこれからも合格体験記を
チラシやホームページに載せることはありません。
同じ理由で、ブログに
生徒がはっきりと写った写真を
載せたりすることもありません。