公立高校には、普通科以外にも様々な学科があります。

 

中には普通科以上に人気がある学科もありますし、

 

逆に毎年予備調査のときには定員割れし、

 

ている学科もあります。

 

 

人気のある学科は、

 

「昔からある学科で、卒業後の進路も明確」

 

という傾向があります。

 

農業、工業、商業高校の各学科や看護科などが

 

その代表でしょうか。逆に、

 

「最近できた学科で、卒業後の進路が見えない」学科は

 

 志願者が伸び悩む傾向があります。

 

 

ここ数年で、公立高校に新しい学科がいくつか生まれましたが、

 

卒業後にどんな進路があるのかをはっきりさせず、

 

あいまいなままでスタートしたところが多いように思います。

 

 

学科の数も増えてわかりにくくなっていますので、

 

もう一度整理、統合も含めて考えるべきだと思います。