折込チラシ等にも載せていますが、
当塾は今春、開校12周年を迎えます。
それに合わせて、3/19(土)に
開校12周年感謝祭を行います。
ます、午前10時ごろから
小学生以下のお子さんを対象に
わたあめを配付します。
塾生から、「中学生はダメなの!」
と言われましたが、
別にダメというわけではありません。
欲しがるのは小学生ぐらいまでかなと
思っただけなので、
中学生でも高校生でも、
欲しい人にはお配りしますよ。
それから、午前10時半ごろからは
ビンゴ大会を行います。
賞品も用意しますので、お楽しみに。
そして、11時ごろからは
山形風いも煮をふるまいます。
「何でいも煮、しかも山形風なの?」
と、よく聞かれますが、
たいした理由はありません。
強いてあげれば、私が好きだからです。
山形出身者の血液は、
いも煮の汁ですから。
100食分ぐらい用意する予定ですが、
なくなった段階で終了になりますので、
お早目にお越しください。
本当は、こういうイベントは好きなんです。
勤めていたときも、
こういうイベントをよく担当していましたし。
ただ、うちのような規模の小さい塾では
やってもなかなか盛り上がらないので、
今まではほとんどやりませんでした。
ところが、昨年は小学生の入塾が非常に多くて、
過去最多だった昨年と比べても、
7割増しぐらいの人数になっています。
このぐらいになると、
少しは盛り上がりそうなので、
ためしに企画してみました。
なお、今回のイベントは、
塾の勉強や生徒募集とは
まったく関係ありません。
ですから、勉強や塾の話は一切出しませんので、
お気軽にご参加ください。
もちろん、全て無料です。
小学生や中学生だけではなく、
未就学児や高校生、大学生、
大人の方も大歓迎です。
卒塾生も来てくれるとうれしいな。
当塾は今春、開校12周年を迎えます。
それに合わせて、3/19(土)に
開校12周年感謝祭を行います。
ます、午前10時ごろから
小学生以下のお子さんを対象に
わたあめを配付します。
塾生から、「中学生はダメなの!」
と言われましたが、
別にダメというわけではありません。
欲しがるのは小学生ぐらいまでかなと
思っただけなので、
中学生でも高校生でも、
欲しい人にはお配りしますよ。
それから、午前10時半ごろからは
ビンゴ大会を行います。
賞品も用意しますので、お楽しみに。
そして、11時ごろからは
山形風いも煮をふるまいます。
「何でいも煮、しかも山形風なの?」
と、よく聞かれますが、
たいした理由はありません。
強いてあげれば、私が好きだからです。
山形出身者の血液は、
いも煮の汁ですから。
100食分ぐらい用意する予定ですが、
なくなった段階で終了になりますので、
お早目にお越しください。
本当は、こういうイベントは好きなんです。
勤めていたときも、
こういうイベントをよく担当していましたし。
ただ、うちのような規模の小さい塾では
やってもなかなか盛り上がらないので、
今まではほとんどやりませんでした。
ところが、昨年は小学生の入塾が非常に多くて、
過去最多だった昨年と比べても、
7割増しぐらいの人数になっています。
このぐらいになると、
少しは盛り上がりそうなので、
ためしに企画してみました。
なお、今回のイベントは、
塾の勉強や生徒募集とは
まったく関係ありません。
ですから、勉強や塾の話は一切出しませんので、
お気軽にご参加ください。
もちろん、全て無料です。
小学生や中学生だけではなく、
未就学児や高校生、大学生、
大人の方も大歓迎です。
卒塾生も来てくれるとうれしいな。