わ読んでいただきありがとうございます
夫、0歳(8m)&5歳兄弟の4人家族
現在、育休中
家族のことを中心に
日々のことを気ままに綴ります
ネガティブ&ズボラ&キャパオーバー
それでもゆるゆる毎日奮闘中
フォロー、いいね、コメント喜びます
以前、子どもたちと【やりたいことリスト】を考えたことをふと思い出し、振り返ってみました。
ブルーベリー狩りホタルを見に行く海へ行く博物館へ行く- 工場見学
スポーツ観戦に行くアスレチックへ行く- むすこと2人でデートする
- お家で食べられる実験をする
お弁当をつくる- お菓子をつくる
旅行へ行くピクニックをする- ハイキングにいく
- スキーにいく
- スケートをする
支援センターにいくベビマに参加する
意外とクリアできていたー
ミッションではないですが、こうやって書いておくと進捗状況が振り返れてよいですね。
ベビーが動物にちょっと興味がありそうなので、動物園と水族館にも連れて行ってあげたいなぁ。
むすこはとりあえず何でも楽しめる人なので、面白そうなイベントがあったら行こうかな。
お出かけばかりしていると家計がとんでもないことになりそうですが、
市報に載ってるイベントや地域のイベントは無料のものも多いので、よく活用しています
ショッピングモールや公園でやっているイベントも面白そうなものがあるのでチェックしたり
調べるのが面倒ではありますが、家でずっと遊ぶのにも限界があるのでね…
皆さんは普段お出かけやイベント情報は何でチェックしてますか?
三連休、本当は実家に遊びに行くわけだったのですが、
両親の都合が悪くなってしまい、急遽予定を立て直しました
2種類イベントに参加したのですが、どちらも無料だったので助かりました
一つは水の中の生き物を実際採ってみたり、観察できるという内容で、
無料でいいのかなと思う内容の濃さでした。
夢中になっているむすこを見て、やっぱり外遊びとか自然に触れる体験って大事だなぁとしみじみ。
もう一つはLaQ関連のイベント。
こちらも無料だったのですが、作っているうちにパーツを増やしてあげたくなり…
結局キットを一つ買ってしまいました
もっとパーツの多いキットをクリスマスか誕生日に買う予定だったので、
今回はお試しパック的な小さいキットで我慢してもらいました
でもこれも結構充実していて、11種類の作り方が載っていて5歳児には丁度よかったなぁと思いました。
むすこは保育園で日常的にLaQをやっているようなのですが、
作り方を見て作るというのをあまりやっていなかったようなので、いい体験になったかなと
急遽立てた予定でしたが、なんだかんだ楽しんでくれてよかったなぁと安心したら気が抜けたのか、
予定が済んだら電池切れ状態に(私が)
こんなこともあったからか、なんかもう「今日は閉店です!」状態になり、
食事の下ごしらえだけして、残りの家事とベビーのお世話は夫に丸投げ。
ベビーと昼寝して、むすことも昼寝して。
その後はむすことひたすらLaQを作っていました
あんまり細かい作業は得意ではないのですが、やってみると夢中になってしまい…
むすことパーツを取り合いながら、2人で黙々と作業しました。
むすこはブロック系の遊びが好きなので、いくつか家にあるのですが、
たまには一緒になって遊ぶ時間も大切だなぁと改めて実感。
ベビーの相手は夫にしてもらえたので、むすことの時間に集中できたし、
なんだかそれもリフレッシュになりました
急な私の職場放棄に対応してくれた夫には本当に感謝です