ブログにお越しいただきありがとうございます。

4歳(幼稚園年中組)の娘と3人家族です。

我が家を突然襲った
若年性乳がん。
2020年12月に全摘手術をしました。
当時我が子はまだ3歳。

育児真っ只中に
乳がんと向き合う日々の記録、
日々想うこと、
時々、子育てのことも…

乳がんママのひとりごと。

同じ境遇の方と繋がりたいです。
そして励まし合いながら、
すすんでいきたいです。
どうぞよろしくお願いします。



2022年が始まりました。

今年もどうぞよろしくお願いします。


乳がんになったことで広がった

たくさんの出逢いに支えられた1年を経て、

今年はどんな1年になるのかな?



我が家のお正月はだいぶ、まったり。

…というのも両実家ともに日帰り圏内なため、

帰省が大がかりではないということ。

そして、特に義実家では、

昔は集まっていたようだけど、

現在は子たち(夫世代)が大きくなって、

新年会等もすることがないので、

祖父母に孫の顔を見せに行くがメイン。

だいぶ、楽させてもらってます爆笑


私は子ども時代、

おじいちゃんの兄弟やその子ども、

さらにその子ども=はとこ

まで大所帯で集まっていたので、

その光景からはだいぶ違うお正月です。


娘は初孫なので、どちらに行っても

ホーム感しかないびっくり


そんな感じで甘やかされ親子の新年を

過ごしています。



元旦は、少し早起きして

お雑煮を食べて、

人の少ない時間に初詣に行きました。



わーい!!

大吉出ました〜

やっぱり嬉しい飛び出すハート

30代の厄年ラッシュで、

もう2回目の前厄なので、

運気はあげていきたいです!


前回の本厄、厄祓いせず迎えた2020年は

散々だったのでガーン

コロナでの入園も延期、私の仕事開始もズタズタ、

そして極め付け乳がん告知、全摘手術。






初わたあめゲット!
買わされました…
子どもの時の特権ですね花
お賽銭より高くて神さま、ごめんなさい。


今年の抱負



トラ「わたしは、わたし」のブレない心を

  もつこと


AYA世代乳がんになって、

色んなことを考え悩んだ昨年の経験から、

次のステップに進むためには

これが1番私にとっては必要だと思ったから。



トラ今の自分にできることを考える 


そしてもうひとつは、

これを少しずつカタチにできるように

行動に繋げること…。

ちょっとずつしか進めないけど…行動あるのみ。


『密かなる夢…? 闘病するママへ。』ブログにお越しいただきありがとうございます。4歳(幼稚園年中組)の娘と3人家族です。我が家を突然襲った母である私のAYA世代乳がんの記録と日々想うこと…リンクameblo.jp
小さな子の子育て中+がんになったママが、

小さなしあわせや希望をもって、

不安や悲しみは分かち合って…

今日や明日を楽しみにできるようなサークル

を作りたいのです。



この2つの抱負のことや、

新しくやってみようかな、と思っていることなど、

また次回、その次回と

綴ってみようと考えています!

またよろしければお付き合いくださいね。




今年一年が皆さまにとって、

穏やかな心と笑顔に包まれた年に

なりますように…



おすすめのものたち…