ブログにお越しいただきありがとうございます。
4歳(幼稚園年中組)の娘と3人家族です。
子育てのいろいろと
我が家を突然襲った
母である私のAYA世代乳がんの
記録と日々想うこと…
乳がんママのひとりごと。
同病の方
子育て中の方
もちろんどなたでも
交流していただけたらとても嬉しいです!
前回、乳がん発覚に至った経緯を書きました。↓
術前の検査結果では、しこり自体は小さくても、
浸潤している癌であることには変わりなく、
そのしこりに繋がるような影=癌の広がりが広い。
と伝えられました。
ステージとしては初期ではあるけれども、
広がりの視点から見ると、
全摘手術一択という主治医の先生の見解です。
選択肢すらなく、そこへ向かうことになりました…
全摘手術も無事に終わり、
病理検査結果の話では…
ステージ等は術前の結果等と
さほど大きな変わりはなし。
ただ、しこり以外の影になっていた、癌と思われていたものが、癌とは違う。という検査結果だったと。
では、影になっていたものは何だろうか、
と調べた結果、慢性乳腺炎だったとのことでした。
ただし、(あくまでこれは、私の場合かもしれませんが)繋がっている影だったので?
術前に、乳がんか慢性乳腺炎なのかを区別するのは非常に難しいです。
とお話がありました。
ん?…もしも、術前に区別化できていたとしたら…
温存という選択肢もあったのかな…
でも、聞いたところでもう戻れるわけではないので、
聞くのはやめました。
思い返せば色んなクエッションもあります。
どういうことなのだろう。
身体の中でどんなことが起こっているのか、
見えないから、心配。
どんなに検査結果やデータを見せてもらったところで、正直全然わからないことを、わかりました。
というのもなんだかなぁ。と毎回思っています。
自分の身体のことなのに、ちっともわからないのが、
悔しい…。
医学を学ぶしかないの?
いっつも未消化な気持ちの吐き出しばかり、
ごめんなさい。
でも、出し切ったら…上に向かっていけるのかしら??
いつも読みに来てくださっている皆様、
しばし、、お付き合い願いたいです。
今日、ドキッとしたことがありました。
娘が、洋服の上から、
全摘用パットを入れた
術側の胸?
と
健側の胸
を触って、
あ〜♩ふわふわ〜
なおってる〜
と嬉しそうに言いました。
やっぱり元に戻るって思っているのかな?
母の心は揺れています…
段ボールの私のおへや。
夢や希望しかない4歳。
色んなことがわかるように
なるのは…
まだまだ先だよね…