ゾウキンのしぼり方は、お受験対策になるんです。 | 子どもそうじ教室 楽しい!キレイは気持ちいい!を教えます。千葉県八千代市

●ゾウキンのしぼり方は、お受験対策になるんです。


おはようございます。


千葉県八千代市 子どもそうじ教室 主宰の山口麻里子です。


先月、ブリザーブドフラワーのレッスンに参加しました。


ご一緒した女性の1人。


お受験に合格!キラリと光る子に育つ秘訣の星野千加さん。


ご自身のお子さんのお受験を経験したママ。


それだけでなく、心理カウンセラーとして、個別相談を受けていらっしゃいます。

お受験ママの「どうすればキラリと光る子に育つの?」というお悩みを、解決しているお受験のプロなんです。


その千加さんが、こんなことをおっしゃっていました。


「山口さん、お受験では、ゾウキンのしぼり方を聞かれるんですよ~」


「おぉ~そうなんですか。お掃除がお受験の内容とは!」


と、感心してしまいました。


子どもそうじ教室のステップ1では、床そうじをします。



子どもそうじ教室 楽しい!キレイは気持ちいい!を教えます。千葉県八千代市



自分で、ゾウキンを濡らして、しぼって床をふきます。


いつの間にか、お受験対策ができるんですね^^


夏休みに、身につけておくと、お受験対策はバッチリです!


●八千代台駅(京成線)からお越しの方は、こちらをご覧ください。


●八千代中央駅(東葉高速線)からお越しの方は、こちらをご覧ください。


●電話はこちらから090-5404-5179  お願いします。