おはようございまーす!


今朝はベーコンを焼きました。


もちろんコレで!


HexClad 12インチ ハイブリッド ステンレススチール フライパン 熱くならないハンドル付き - PFOAフリー 食器洗い機 オーブン対応 くっつかない IH調理台 ガス セラミック 電気ストーブに対応

私達親子はハムよりもソーセージよりもベーコン派


なんですが


好きと言うほど頻繁に食べないのかなー


私的にベーコンと豆腐は


必ず持って居たい食材ですが


豆腐は4丁か5丁は持って居たいけど


ベーコンは1パックで大丈夫


しかも買うと冷凍しちゃいます。


その冷凍したのを食べちゃったら、また補充する程度。


だから1パック以上買うことは絶対にありません。


だけど今回は


買って直ぐに食べると思って


冷凍はしないでずーっと待機して貰ってました。


冷蔵庫でベーコンと目が合う度に


あー食べる食べる


食べようと思ってるよ、そのうち食べるからーと


声をかけながら


思い切って冷凍に踏ん切れずに居た私。


買ってからずっと曖昧な態度で通し続けた私でした。


買ってから3週間くらい経ってるかも


となると


まだ大丈夫か?


でも今日はベーコンて気分じゃ無いし


をほぼ毎日繰り返して


賞味期限はまだ先


でも今更冷凍なんて出来ない


などと心の葛藤を繰り返した結果


やっと今朝ベーコンを焼く気になりました。


ハリに伝えれば


なんらかの料理に使ってくれたと思いますが


これを買った時にカリカリベーコンを想像して買ったから


違う物にしたくなかったと言う


私の拘りの所為で


今日まで引き伸ばしてしまいました。


カリカリベーコン好きだけど


焼くのが面倒くさいから


なかなか焼かないんだよね。


そうこうしてるうちに


我が家には最強なノンスティックフライパンが仲間入りしてました!


そーだ


新しいフライパンでベーコン焼いてみよー!


てか、古いフライパンは


ハリがとっととゴミに出してて無いの。


ピカピカのフライパンにベーコンを乗せて


油を引かずに中火で焼き始めました。


フライ返しでぎゅーと押さえ付けて


脂身の部分をベーコンから出て来た油で揚げる様な感覚


もう賞味期限が近いから


入ってるの全部焼いちゃえ〜


と焼き上がった物をどかしては次を乗せると繰り返してたら


ベーコンから出た油で最初から揚げてる感じになりました。




古いフライパンでは


全部のベーコンを焼く前に焦げ始めて


最後の一枚まで同じ様に焼けないから


大抵は食べるだけ焼いて終わりにしてました。


しかーーし


新しいフライパンは最後まで同じ様に綺麗に焼けました。



カリッカリ!


これをブランチに



アルファルファ(とクローバーのミックス)にトマトに目玉焼き


みんな私が好きな物です。


卵からも亜鉛が摂取出来るから


毎日食べるのも良いかも知れないけど


平日の朝食はついついトーストだけになってしまいます。


私は朝早く起きられなくて


9時に朝食


11時に昼食だからなんですが。


だから週末だけブランチに卵を食べます。


あ、カリカリベーコンの話


良い感じにカリカリと焼けました。


でもちょっとしょっぱかったかな。


もっと頻繁に食べたら


どのブランドのどんな燻製のベーコンをカリカリにしたら


私の好きな味のベーコンになると分かるのでしょうが


いつも買う時に適当なので分かりません。


カリッとした歯応えと


噛んでて豚肉の甘味がふわっと感じられるベーコンが


理想です。


でもそれを見つけ当てるまでベーコンを沢山食べないから


見つかったら


ラッキー


かな。


ベーコン食べちゃったから


また買わなくちゃ。