ランドセル選び、初めの1歩は何をする? | kodomoni. blog.

kodomoni. blog.

こどもに優しいランドセル選びのkodomoni.の運営ブログ。

こんにちは、kodomoni.代表の「マツ」です。

 

 

最近、SNSを見てると

「2024年度入学モデル カタログ請求スタート」

などの広告がたくさん入ってきます!!

 

 

これを見ると

「まずはカタログ請求しないと?」

と思いますよね?

 

届いたカタログをお子様と見ながら

「どれが可愛いかな〜〜」

「かっこいいかな〜」

「この色素敵だね?」

と言うストーリーを想像するかもしれません!!

 

でも、ここでちょっと待ってください!!

 

そのランドセル選び本当に正しいですか??

 

過去にも話してますが

選ぶランドセルでお子様の負担を減らしてあげる事もできれば

逆に負担になってしまうかもしれないんです!!

詳しくはこちらをご覧ください

 

 

え?

じゃーどうしたら良いか

それは、

お子様ではなく

まずは

ご両親様がどんな方向性でいくかを

決めてあげてほしいです?

(優先順位の整理)

 

image

 

ん?なんかしっくりこないな?

と思ったお客様!!

 

カタログ請求を始める前に

是非店舗に遊びにきてください。

 

 

kodomoni.では

「失敗しない ランドセル選びセミナー」

を行わせていただいております。

 

 

スタッフが丁寧に 優先順を細かく説明させていただきます。

それを聞いて何を優先するか 一緒に整理していきましょう!!

 

※最初はご両親様だけでも大丈夫です!!

今の時期は、まずは大人の方向性の整理それが

お子様も楽しくランドセル選びをする為に大切な事です!!

皆様のご来店をお待ちいたしております。

 

 

【全店予約優先制です、是非ご予約ください目

 

image

ご予約はこちらkodomoniodasaga.edisone.jp

 

image

ご予約はこちらkodomonikomae.edisone.jp

 

image

ご予約はこちらkodomoniyokodai.edisone.jp

 

kodomoni-online.stores.jp

 

その他のリンクはこちら