もう年中さんランドセル選びスタート??初めの一歩?? | kodomoni. blog.

kodomoni. blog.

こどもに優しいランドセル選びのkodomoni.の運営ブログ。

こんにちは、kodomoni.代表の「マツ」です。

 

本日は

「年中さん向けのランドセル選び」

のお話をさせて頂きます。

 

そもそも、

年中さん・・・・??

まだ早くない??

と思いますよね!!

 

そう、、、早いです!!

 

 

でも

既に一部のメーカーさん

カタログ請求がスタートしております!!

はい!!

ここでまだランドセルをご購入していない年長さん!!

安心してください。

kodomoni.では沢山ランドセルの種類あるので!!

 

 

さて、話を年中さん向けに戻しますね!!

今からランドセル選びをする必要があるか。。。

 

う〜〜ん、、、

正直早いです。。

 

でも、業界的に動き出しているので

 

「ポイント」

だけ押さえておいてほしいです!!

 

その後は、、

ドンって構えておいて、、

ご両親様が

「今だってタイミング」

で購入したら良いと思ってます。

 

※タイミングはご家庭によってことなります。

 

 

 

 

実は、このポイントを押さえておかないと

 

え?あそこも素敵!!

 

え?この金額差なに??

 

え?種類ありすぎ!!

 

え?何が違うの??

 

そして

 

・TV

・SNS

・口コミ

・カタログ

などなどで。。

 

あっちではこう言ってる。。

こっちではこう言ってる。。。

 

あそこも、見に行かないと、、

と、、、いろんな事に振り回され。。

 

パワーも時間も使う事になってしまうかも!!

 

 

そして最後には、、楽しかったハズのランドセル選び

 

もう疲れて、、これでいいや〜

と投げやりに、、、

 

 

そんな事にはなって欲しくないので

 

しっかり

「ポイント」

を押さえて

効率的に楽しく

ランドセル選びをしていただきたいです。

 

 

で、、肝心のそのポイントって何か??

 

それは、、

「優先順位」

です!!

 

詳しくは下記記事をご覧ください。

 

 

 

またYouTubeも始めました!!

こちらでも配信してますので是非是非ご覧ください。

 

 

 

 

 

 

本日もご覧頂き誠にありがとうございます。

 

 

【全店完全予約制となります、ご予約をお願い致します】

 

image

ご予約はこちらkodomoniodasaga.edisone.jp

 

image

ご予約はこちらkodomonikomae.edisone.jp

 

image

ご予約はこちらkodomoniyokodai.edisone.jp

 

kodomoni-online.stores.jp

 

Youtubeチャンネルはこちら

 

 

 

その他のリンクはこちら