こんにちは!kodomoni のマツ子です
梅雨も明け暑い毎日ですね〜!ツラい
さて、今日は本ブログでもよくテーマになっている
「軽いランドセルで負担は減らせない」話です。
皆様「なんで???」って思いません?
だってみんなランドセルが重くて大変って言ってるじゃん!!
そうなんですよ。ランドセル、重いんです。
中の荷物が!!!!
前の記事にも書いてますが…
荷物を入れたランドセルの重さが3.7kgで
ランドセルの重さが1.1kgの場合
中身の荷物は2.6kgありますよね。
世の中の軽量ランドセルって大体800~900g前後なので、
中身の重さが2.5~2.6kgあったら
荷物を入れた重さは3.5kgになりますよね。
3.7kgと3.5kg、そんなに違いますかね?
お子様にどっちが重い?と聞いても
どっちも重くてわからない!というんじゃないでしょうか
20kgのお子様が3.5kg以上を背負う時に大事なのは
サポート機能の充実さと
その機能が体にきちんと働くことです。
おー店長も軽いランドセルへの注意を書いてくれています。
私も以前こんなお話を書いてました!
赤ちゃんが重いから軽い抱っこ紐選びますか??
昨日のブログでも書きましたが、
1リットルの水筒入れたランドセルの重さが怖い〜!!!
(今度測ってみます)
私たちには荷物を軽くすることはできませんので、
お子様の体に合った機能をご案内させていただいています
軽いランドセルより、軽く感じるランドセルで
負担を減らしましょう〜!
では!また!!
【全店完全予約制となります、ご予約をお願い致します】
ご予約はこちらkodomoniodasaga.edisone.jp
ご予約はこちらkodomonikomae.edisone.jp
ご予約はこちらkodomoniyokodai.edisone.jp