お子さんのこだわり  | kodomoni. blog.

kodomoni. blog.

こどもに優しいランドセル選びのkodomoni.の運営ブログ。

皆さま、こんにちは!マリーですペンギン

 

ランドセル屋さんをやっていると、

お子さんのこだわりを感じる瞬間があります。

 

 

 

 

 

大人からすると、

そこがこだわりなの?!

と思うような意外な部分がこだわりだったりしますDASH!

 

ランドセルも同じで、

メーカーが意図してつけたデザインではないところに

興味があったりします。

 

 

 

 

例えば、自動式ロック金具。

自動で動く画期的な機能に心を奪われて

気づいたらずっと金具と睨めっこしています。

 

くるっと自動で動くところが

かっこいい〜とお子さんは思っちゃうんですよね〜目

 

金具の質感などにこだわるお子さんも中にはいます。

 

全部同じ金具が付いていても

これがかっこいいと自分の中の1番があったりします。

 

事実ではなく、お子さんにはフィルターがかかって

物事が見えているので、

大人とは見ている世界がそもそも違うのですひらめき電球

 

ですので、

ランドセル選びの際も、

お子さんとご両親の意見が一致することはなかなか難しいです。。。

 

それを踏まえた上で、

お子さんの好きに寄り添っていただきたいですパー

 

ただ、1つ注意点ですが、

お子さんは、基本的にデザインや色の好みでしか

ランドセルを区別できないので

体への負担がないか&内容量などの機能性は

ご両親様がしっかりサポートしてあげてください流れ星

 

もし、サポートにお困りでしたら

いつでもkodomoni.スタッフにご相談ください〜黄色い花

 

ではでは虹

 

【全店完全予約制となります、ご予約をお願い致します】

 

image

ご予約はこちらkodomoniodasaga.edisone.jp

 

image

ご予約はこちらkodomonikomae.edisone.jp

 

image

ご予約はこちらkodomoniyokodai.edisone.jp

 

kodomoni-online.stores.jp

 

#小田急相模原#狛江#ラン活#洋光台#負担軽減#ランドセル選び#ランドセル#姿勢#調布#港南台