こんにちは!kodomoni. のマツ子です
今日のテーマは6年間飽きないランドセルってなんだろう?
一緒に考えていただけたら幸いです
まず!ご両親に質問です!
これからとっても高額な買い物をします。
毎日毎日使用するものです。
何年間も飽きない自信、ありますか?
私は、ありません!笑
例えば私は6年立つとアラフォー…というか40代になるんですが
今の私と同じ好みで似合い続けるかわからないです。
(ちなみにおー店長は30代でもピンク大好きです)
この年齢の私でもでもそう感じますが、
お子様は人生の中でも大きな大きな変化がある
6〜12歳というお年頃にに使用する物なので
正直、飽きる子が大多数だと思います
それは恐らく大人が飽きにくい色、と感じる色でも
毎日通学で使っていたら飽きてしまうのではないでしょうか。
特に今はランドセルの多様化が進み、
店頭はもちろん通学している子供たちを見ても本当にカラフルになりました。
なので選ぶのは一層大変になったと思います。
え、じゃぁ飽きないランドセルって何よ?
上の話からすると飽きないランドセルはないってことになりますよね。
そこで大切なのは
「お子様がどんな気持ちで選んだか」
だと私たちは思っています。
「本当は〇〇色がよかったのにお母さんにダメって言われた!」
「お母さんがこれがいいっていうからこれにしたのに!」
「だから私はこれに飽きちゃったの!!!!」
…なーーーーんて言われちゃったら辛いですよね。。。
でも例えば、お子様が選んでいれば
「この色は子供っぽいからもう使いたくない〜〜〜!」
と言われても
「自分で選んだんだから仕方ないでしょ」
って言えるんですよ笑
「だからお母さんはこの色はやめた方がいいっていったじゃん」
とかも言えちゃいますよね笑
6年間大事に使って欲しいからこそ、
使う本人が納得したものを選んで欲しいな〜!と思います。
もし!どうしてもこの色は避けたい…というのがある場合は
付属品などのオプションをつけて気持ちを上げてあげて
最終的にはお子様に納得して選ばせてあげてください
皆様が楽しいランドセル選びをして、
楽しい学校生活がおくれますように〜〜〜
【全店完全予約制となります、ご予約をお願い致します】
ご予約はこちらkodomoniodasaga.edisone.jp
ご予約はこちらkodomonikomae.edisone.jp
ご予約はこちらkodomoniyokodai.edisone.jp