こんにちは。ランドセル専門店 kodomoni.🎒のマツコです。
「もう買えないの?」「今年は9月で終わりって聞いた…」
——最近よく受ける質問に、現場のホンネでお答えします。
結論から言うと、kodomoni.では年長さんなら3月まで大歓迎。安心してくださいね。
✅ざっくり結論
-
「終了」と言われるのは、一部メーカーの受注締切や百貨店の展示撤収。買えない訳ではありません。
-
今年早いのは、在庫リスク回避&色・種類の増加など業界構造の変化が理由です。
-
kodomoni.はまだ買えます:9月・10月・年越し後〜3月までOK(年長さん)。
「何が終了?」の正体🧩
-
一部メーカーが9月末で受注を締切。
-
百貨店や量販店の展示スペースが縮小/撤収。→ そのため「シーズン終了!?」と見えるだけ。販売店在庫があれば購入可能です。kodomoni.も在庫をご用意してお迎えしています。
どうして早まってるの?(3つの背景)🧐
-
少子化で総需要が縮小 ランドセルは基本一人1本。作り過ぎ在庫を避ける動きが強まっています。
-
“ファッション化”で流行変動&色数爆増 色・柄の選択肢が増え、在庫負担が重くなるため早めに締切るメーカーが増加。
-
ブランド・派生ジャンルの増加 “ランドセル型リュック”など多品種化。締切設定で製造を絞る流れに。
今年の買い方ヒント📝
-
メーカー受注が締切でも、販売店在庫で買えることは多い。まずは店舗に在庫確認。
-
展示場所は減るかもしれないけれど、買えない訳ではない。焦らず、背負い比べ→判断の順でOK。
-
色の在庫差が出やすい時期。第一希望がある方は来店前に問い合わせを。
早締切の“良い面”もあるんです🚀
-
在庫を寝かさない=翌年モデルを改良しやすい。容量・背負い心地など、アップデートが進むきっかけになります。
kodomoni.の今と、これから📣
-
オリジナル「Grace et Bonheur」は、色の展開も増えてきました(在庫管理は大変ですが、選べる楽しさを大切にしています)。
-
業界の展示会もこれから本格化。来期の動きはまた発信していきます。
-
2027年度入学向けのカタログ請求を受付開始(制作はこれから)。Instagramでモデル募集も行っています。気になる方はチェックしてみてください。
よくある質問🙋♀️
Q. 「9月末で終わり」って聞いたんですが?
A. 一部メーカーの受注締切や売場撤収のこと。販売店在庫があれば購入できます。kodomoni.では年長さんは3月までOK。
Q. 今買えないと、もう手に入らない?
A. そんなことはありません。モデルや色で在庫状況は変わるので、まずはご相談ください。
まとめ🎯
-
「シーズン終了」=買えないではない。締切=製造調整のサインです。
-
kodomoni.は年長さんの3月までOK。在庫確認→背負い比べで、じっくり選んでください。
-
来期の動き・新作も引き続き発信します。ランドセル選びの基準づくりから、いつでもお手伝いします。
※本記事は、動画の内容をもとに再構成しています。
※本記事は kodomoni. 公式サイト『ランドセル情報室』に 【2025/10/13】 に掲載した記事の転載です。
オリジナルはこちら