子ども被災者支援法がピンチ!あなたにできる3つのアクション | 子ども夢未来☆吉田町

子ども夢未来☆吉田町

明るく楽しく子どもたちが健やかに成長することを願って町作りに参加していきます


優先順位とは?
35分から
報ステで古舘氏が「福島の汚染水、経済などまっさきにやらなきゃいけないことがあるのに、なぜ今集団的自衛権なのか」と聞いたら石破氏「優先順位がある」と言った。汚染水問題は優先順位が高くないようだ

報道ステーション 2013-08.29 石破茂幹事長生出演+迫るシリア軍事介入、各国協調は困難に。 : とらちゃんが集めました♪



朝日新聞デジタル:汚染水漏れ審議、国会先送り 五輪招致への影響考慮 - 政治

9月7日の国際オリンピック委員会(IOC)総会前に、委員会審議が紛糾すれば、2020年の東京五輪招致に影響しかねないとの判断も働いた





【緊急】あと2週間、子どもたちを救え! - KAZE to HIKARI

子ども被災者支援法がピンチ!あなたにできる3つのアクション|参議院議員 川田龍平 公式ブログ

緊急告知です。
川田龍平が中心になり超党派で成立させた
「子ども被災者支援法」がピンチです!

今週、議連としても総会で基本方針の策定を
強く要請した結果、
ついに本日復興庁から基本方針案が出されました。

「被災者支援生活支援等施策の推進に関する基本方針(案)」
として発表されたこの案。

まず確認したのは、
最も重要ポイントである“支援対象地域”ですが・・・。

何と!
「線量基準は定めず、福島県内の33市町村を
支援対象地域に設定する」とされています。

子ども被災者支援法には、
「一定の基準以上である地域」
を支援対象地域として定めるよう書かれていますが、
この「一定基準値」を復興庁がいつまでも決めようとせず、
支援対象地域が決まらずにいたのがこれまでの現状でした。
今回の案も、あきらかに基準値は決められていません