●愛されママになれる人となれない人の大きな違いとは?
こんばんは。職場での友達の作り方専門家の柳田浩治です。
私は、約12年女性の職場で仕事をしていました。
その時に気づいたのは、愛されママになれる人となれない人には大きな違いがあるということでした。
その違いとは、
自分の考えを言えるか言えないか。
ここにありました。
結婚した後も夫婦仲がいい人は、自分の考えを言える人。
夫婦仲が上手くいってない人に多かったのは、自分の考えが言えない人でした。
自分の考えが言えると愛されママは、どのような因果関係があるのか?
思っていることを言えると、心がスッキリします。
心がスッキリするので、広い心になり笑顔が多くなります。
私は、これを幸せオーラと言っています。
幸せオーラがあると、温かい空気を作ることができます。
温かい空気が作れると、相手は一緒にいて居心地がいいになります。
なので、自分の考えが言えると愛されママになるという因果ができます。
思っていることが言えないと、なぜ夫婦仲が悪くなるのか?
思っていることを我慢していると、モヤモヤが増えます。
モヤモヤが増えると、不安が強くなり表情も暗くなります。
そうすると、相手は一緒にいて居心地が悪くなります。
なので、夫婦仲が悪くなっていきます。
自分の考えが言えるか言えないか。
これと愛されママは何の関係も無いように見えますが、実は大きく関係してるんですね。
以上です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
職場での友達の作り方専門家の柳田浩治でした。
<動画にてカウンセリングを公開>
病院で働いてた頃に、一緒に働いてた当時24歳だった看護助手の話です。
サービスメニュー一覧
<自分が嫌いが原因で子供にきつく当たっていたら?>
1ヶ月で自分が好きになる1ヶ月カウンセリングはこちら。
<子供に素直な自分の気持ちを言えないと悩んでいたら?>
1ヶ月で子供に自分の気持ちが言える1ヶ月カウンセリングはこちら。
<子供のここを直したいけど直さないことにイライラしていたら?>
1ヶ月で子供の直したい所を直す1ヶ月カウンセリングはこちら。
<お問い合わせ>
お問い合わせはこちら。
1ヶ月で自分が好きになる1ヶ月カウンセリングはこちら。
<子供に素直な自分の気持ちを言えないと悩んでいたら?>
1ヶ月で子供に自分の気持ちが言える1ヶ月カウンセリングはこちら。
<子供のここを直したいけど直さないことにイライラしていたら?>
1ヶ月で子供の直したい所を直す1ヶ月カウンセリングはこちら。
<お問い合わせ>
お問い合わせはこちら。