視線入力装置tobii Eye Trackingの設定方法 | 重症児と会話するための支援機器導入講座

重症児と会話するための支援機器導入講座

介護負担を減らし楽しい育児環境をつくるため、支援機器の体験会を通して、家族が重症児とのコミュニケーションを楽しむ場を提供するNPO団体 重症児と家族のコミュニケーションを支える会 公式ブログ
(公式ホームページはこちら http://kiki-event.info/ )

視線を読みとる機器(視線入力装置Tobii Eye Tracker 4C:トビー・アイトラッカー・フォーシー)を使うためには、専用の無料ソフトをパソコンにインストールする必要があります。

 

この記事では、視線入力装置をパソコンに接続完了するために必要な作業をご説明します。

 

 

 

Tobii Eye Tracker(トビー・アイトラッカー)のサイトはこちらをクリックすると表示できます。

 

 

クリックする(マウス左ボタンを押す)と、

下記の画面が出てきます。

 

 

一番左のtobiiをクリックすると

 

 

Tobii Eye Tracking Core Software と

書かれた画面が現われますので、

左下のDownlordをクリックしてください。

 

 

画面の下に表示が出てきたら、

実行をクリックします。

 

 

TOBII EYE TRACKING END-USER LICENSE…の表示が出てきたら

左下の□ 承認にチェック☑を入れ

次へをクリックします。

 

 

 

インストールが終わるまで、

数分かかる場合があります。

 

 

インストール成功!と出てきたら、

続けるをクリックします。

 

 

始めましょう!と出てきたら、

tobiiをパソコンに接続します。

USBを差し込むだけでOKですウインク

 

 

パソコンにtobiiが接続できたら、

次の画面が現われます。

 

 

tobiiの上部に書かれた白線と、

画面のtobiiの白線が合う位置に

tobiiを貼り付けてくださいニコニコ

 

 

※こちらの画像はポランの広場よりお借りしました。

 

 

粘着テープ付きの磁石(マグネットシート)がtobiiの箱の中に2枚入っていますリボン(1枚は予備)

 

※こちらの画像はポランの広場よりお借りしました。

 

 

これでパソコンへの接続は完了です。

 

この後、パソコンを操作する前にキャリブレーションといって、目の動きを確認する作業を行う必要があります。

キャリブレーションについては、ポランの広場(5.ユーザープロフィール設定)をご参照ください。

 

上記の設定方法は、平成31年1月現在の情報ですおすましペガサス乙女のトキメキ