先日、東大の五月祭に行ってきました。
すごい人だかりでした。
門から敷地に入るなり、いきなりしつこい売り込みをする男子学生にまとわりつかれ、思わず蹴りを入れてしまいました。
まあ、うちの息子なんですけどね
受付で頂いたパンフレットを見て面白そうな企画を物色しました。
とりあえず、喉が渇いたので日本酒の利き酒へ・・・・
私たち夫婦は酒好きですが、普段あまり飲まないタイプの日本酒もあり楽しい!
そして、そのあとは飯館村ホッププロジェクトのクラフトビールを飲んだり、水産開発学研究室のアジフライ食べたり、農学部のうな丼食べたりと、とりあえず暴飲暴食を伴うブース巡りをしてましたが、公開講座も聞いてアカデミズムの雰囲気も味わうこともできました。
あ、もちろん息子のクラスの出店も立ち寄り売り上げに貢献してきましたヨ。
故郷から離れた息子ですが、クラスメイトと楽しそうに談笑する姿をみることができて少しホッとしました。
駒場祭も行ってみたいな。