地方の公立高に通う高2の息子ですが、先日、ベネッセの総合学力テストを受験しました。
過去最悪の出来だったそうです・・・・
6月は部活の県大会で神がかり的な結果をたたき出し、夏の夢舞台に向けてお花畑の夢遊病状態になっている息子ですが、先のベネッセのテストは一瞬の目覚まし時計の役割になったようです
出来が良くなかったことを気にかけているようでした。
部活に熱中するのはいいのですが、学業をおろそかにはしてほしくないですね。最近は机に向かっている姿を見ることはほとんどなくなりましたし・・・
そういえば、6月の定期考査の結果については全く口を噤んだままで、7月下旬の懇談会で担任の先生から開陳されることになるでしょう
去年は早稲田と電通大のオープンキャンパスにいきましたが、今年はめんどくさくてオープンキャンパスには行きたくないようです。
一応、大学への進学を希望しているので近い見合いには嫌でも大学入試というものに向き合わなくてはならないのですが、受験生モードになった息子を想像できませんね。大丈夫でしょうか