ベネッセ学力推移調査とZ会中高一貫Vテストの比較 | 地方の公立校から旧帝大を目指してもらいたかった勝手な親の日記

地方の公立校から旧帝大を目指してもらいたかった勝手な親の日記

2019年4月、地方にある公立中高一貫校に息子が入学しました。
2025年3月の大学受験にむけて

地方の公立中高一貫校に通う中3息子AL、今年の1月に2日連続で異なる外部テストを受ける機会がありました。

 

ベネッセの学力推調査(3回目)とZ会中高一貫Vテスト(2回目)です。どちらも記述式の国数英3科目です。

 

学力推移調査は中高一貫校に導入されているテストで学校単位で行われます。難関中学や授業スピードの早い学校では進度や難易度が合わないために導入されていないようですが、今年1月の中2向けのテストでは約28000人が受験しました。

 

Z会中高一貫Vテストは通信教育のZ会を受講している中高一貫生を対象とした在宅模試で、今年1月の中2向けのテストでは約1000人が受験しました。学力推移調査よりもずいぶん少ないですね滝汗

 

結果(偏差値)ですが

 

学力推移調査

国語 64

数学 62

英語 70

3科  68

 

Vテスト

国語 61

数学 53

英語 66

3科  62

 

Vテストの方が学力推移調査よりも3~9偏差値が低くなりました。

また、点数で比較すると国英は両テストともに同じくらい、数学はVテストの方が学力推移調査よりも25点くらい低かったです。

 

Vテストの数学は難しいみたいですね滝汗

 

まあ、マニアックな情報でしかもn=1のデータなので、一般化できるとはとても思いませんが、せっかくなので記事に書いてみました。

 

先日、学校で第1回の学力推移調査を受験してきたようです、学推は1回目だけはマーク式のテストです。返却は2か月くらいかかるようですが、その時はまた報告したいと思います。

 

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村