当日のお知らせ①はコチラ
別の階では和太鼓を。
全身を使って出した大きな音が響き渡っていました![]()
ロボットカーは紙の上の黒い線を走ります![]()
![]()
学生ボランティアの方たちも各講座のお手伝いをしてくれました![]()
とっても助かりました。
木工教室では、ビー玉パチンコを。
どこを高得点にするか
釘打ちによって難易度が上がります![]()
フォトワークショップは外に出て写真を撮りました![]()
いろいろな構図を学んで、より素敵な思い出を残せそう![]()
動物のお医者さんでは
診察、エコー、調剤など実際に白衣を着て体験♪
小さな先生たちが大活躍![]()
※犬山動物総合医療センター の皆さんが教えてくれたよ。
好きな色でスライムを作ったり、
作った風車を持って走りまわったり、
割りばし鉄砲で的当てをしたりもしました![]()
また、受付前のラーニングコーナーでは
なつかしいあそびがいっぱい
「昭和のあそびパーク」
こちらでも、射的、竹馬、コマなどいろんな遊びが楽しめました!
*****************
今回もたくさんの方々のお力をお借りしてカルチャー講座を
開催することができました。
おかげさまで、
今年もたくさんの笑顔に出会うことができました。
初参加の方、何度も来てくれている方、
おなじみの講座から今回初の講座まで、
この日の体験が
どうか、みなさんの夏の思い出の一つとなっていますように![]()
行き届かないところがあり、ご不便をおかけしたことも
あるかもしれませんが、
本当にありがとうございました![]()
来年もぜひお越しください。お待ちしております![]()
こどもサポートクラブ東海事務局
info.kocomo.sct@gmail.com


