こどもマナーインストラクター養成講座

こどもマナーインストラクター養成講座

ようこそ!
日本現代作法会 こどもマナーインストラクター&こどもマナーサポーター養成講座についてご案内しています。

こどもマナーにご興味のある方、お子さんにマナーを伝えたいとお考えの方は、是非ご覧ください。

ご覧いただきありがとうございます。


創立40年の日本現代作法会が、

「こどものマナー」に特化したインストラクター・サポータ養成コースを新設いたしました。

お子さんにマナーを伝えたい!とお考えの方は是非ご一緒に学びましょう!



テーマ「はじめに」からどうぞご覧ください (^^♪




*資料請求はこちらから → https://sahoukai.com/contact/

みなさま、こんにちは。

日本現代作法会 こどもマナーインストラクター養成講座です。

 

1月28日、都ホテル尼崎にて開催された

令和6年 日本現代作法会 新年互礼会。

 

前回に引き続き、今回は第二部の様子をお伝えいたします。

 

第二部は龍笛奏者 芳村直也様とピアノ奏者 野間由起様による

デュオ演奏で華やかに幕が開けましたキラキラ

 

龍笛とピアノの演奏によるオープニング

 

伝統的な曲目だけではなく、ジブリ映画のテーマなど、ポップな曲もご披露くださり、

 

龍笛奏者 芳村直也様とピアノ奏者 野間由起様

 

最後は、東日本大震災の復興支援ソング「花は咲く」をご演奏くださいました。

当日の演奏をYouTubeでお聴きいただけます。

 

 

来賓ご紹介の後、

現代作法道宗家 篠田 弥寿子先生の乾杯のご挨拶によって

会食がスタート。

 

フレンチのフルコースをいただきながらテーブルマナーのおさらいですナイフとフォーク

 

フレンチフルコース

 

当日のメニュー

 

そして今年も素敵なサプライズプレゼントがキラキラ

篠田宗家の秘書でいらっしゃいます高原様より

世界の貯金箱博物館の貯金箱「如意之玉」をいただきました。

 

貯金箱「如意之玉」

 

新年互礼会では学ぶことがたくさんございます。

篠田宗家と寒川会長の講演では、毎年違ったテーマについて

お話を聞くことができます。

 

現代作法道宗家 篠田 弥寿子 先生

 

日本現代作法会会長 寒川 由美子

 

そして、新年互礼会では久しぶりのマナーかるた。

篠田弥寿子先生がお詠みになった百首をもとに作られました。

楽しみながらマナーの真髄を学べますよ音譜

 

マナーかるた

 

テーブル対抗マナーかるた大会

 

新年互礼会もお開きに近づいてまいりました。

日本現代作法会の会歌斎唱で、最後にもう一度、会場が一つになります。

 

会歌斎唱

 

そして、開業講師研鑽会会長による閉会の挨拶で無事にお開きとなりました。

 

開業者研鑽会会長 桑野友恵講師

 

お忙しいところお集まりいただき、誠にありがとうございました。

 

教室生徒様、講師ともに、日頃の研鑽をさらに磨くことができる新年互礼会。

一般の方もご参加いただき、毎年ご好評をいただいています。

日本現代作法会では皆さまに楽しんで学んでいただける行事を企画しています。

ぜひ一度ご参加いただき、日本現代作法会についてさらに知っていただけますと嬉しゅうございます😌

 

こどもマナーインストラクター、こどもマナーサポーターにご興味ある方も

いつでもお問い合わせくださいませ。

みなさま、ご機嫌いかがですか。

日本現代作法会 こどもマナーインストラクター養成講座です。

 

1月28日、兵庫県尼崎市の都ホテル尼崎にて

令和6年 日本現代作法会 新年互礼会が

開催されました。

 

今年のテーマは「飛龍乗雲」。

龍が雲に乗って天に昇るように

自分の才能を発揮して勢いに乗じたいものですね。

 

新年互礼会プログラム

 

新年互礼会は午前の第一部と

午後の第二部で構成されています。

 

今回は新年互礼会第一部の様子をお伝えいたしますね。

 

開会前には入念なリハーサルを行います。

正式な足の運びを、本番でもきちんとできるように

講師も生徒様も一生懸命です。

 

第一部リハーサルの様子

 

あれよあれよという間に第一部開会の時間となりました。

第一部へご案内いたします。ようこそお越しくださいましたキラキラ

 

日本現代作法会会長、副会長、開業者研鑽会会長によるお迎え

 

今年は開会に先立ち、

元日に発災した能登半島地震でお亡くなりになった方へ

黙祷を捧げました。

 

日本現代作法会会長 寒川由美子による開会挨拶に始まり

 

日本現代作法会会長 寒川 由美子

 

理念、現代作法道十訓唱和によって

参加者全員の心がひとつになります。

 

現代作法道十訓唱和

 

その後の屠蘇式で新年らしい雰囲気がさらに高まりますキラキラ

 

お屠蘇を酌み交わす宗家と会長

 

かわらけでのお酒の美しい呑み方のお勉強にもなりますね。

 

お屠蘇の美しいいただき方

 

講師も生徒様も篠田宗家と寒川会長よりお屠蘇をいただきます。

 

お屠蘇をいただく参加者

 

その後は許状資格授与式。

許状介添えは濵田 育恵 新講師が務めました。

 

許状資格授与式

 

今年は教室生徒様の資格取得に加え

 

 

開業講師2名にも

 

 

資格授与がございました。

講師も生徒様とともに上級資格を目指して日々研鑽しています。

 

 

さらに今年は

日本現代作法会会長 寒川由美子の総教授資格の取得もあり、

現代作法道宗家で初代会長の篠田弥寿子先生が授与される、という

貴重な場面を目にすることができました。

 

総教授資格の授与式

 

この瞬間を目にした出席者も、きっと感慨深いものがあったでしょう。

 

 

現代作法道宗家 篠田 弥寿子先生と日本現代作法会会長 寒川 由美子

 

そして、準師範の資格を取得したばかりの生徒様による

生徒代表挨拶で第一部が無事に締めくくられました。

 

生徒代表挨拶

 

緊張はされたかもしれませんが、

とても堂々とした謝辞でした。

 

大人になって謝辞を述べるという体験は

なかなかないことかもしれません。

そのような貴重な場で身の引き締まる経験をすることで

講師も生徒様もさらに大きく成長します。

今年のテーマ「飛龍乗雲」のように

ご一緒にさらに高みに登りましょう!龍

 

厳かな第一部の後は

一転して華やかな第二部となります。

次回は第二部についてお伝えいたしますね。

 

謹んで初春のご挨拶を申し上げます。

日本現代作法会 こどもマナーインストラクター養成講座です。

 

 

本年初のブログテーマは「新年互礼会」のご案内です。

 

 令和6年 日本現代作法会 新年互礼会

 

【日 時】令和6年1月28日(日)11:00~16:00

【会 場】都ホテル尼崎2階

【会 費】会員12,000円、一般13,000円

【申込先】教室生徒の皆様は担当講師まで

     その他の方は日本現代作法会まで

      info@sahoukai.com

 【申込締切】1月12日(金)

 *お申し込みの方には、メールにてご案内状とお振込先をお送りいたします。

 

今年の新年互礼会のテーマは「新春を寿ぐ 〜飛龍乗雲〜」。

第一部では屠蘇式や

 

昨年の新年互礼会 屠蘇式

 

許状資格授与式などの儀式が執り行われます。

 

令和5年新年互礼会 現代作法道十訓唱和

 

第二部では、

現代作法道宗家 篠田弥寿子先生と

日本現代作法会 寒川由美子会長による

毎年恒例の講演に加え、

 

令和5年新年互礼会にて

 

今年は龍笛奏者の芳村直也様とピアノ奏者の野間由起様による演奏や

マナーかるた大会もお楽しみいただけます。

 

そしてお食事はフレンチフルコース。

 

(写真はイメージです)

 

マナー講師が勢揃いのお席なので

テーブルマナーについても学ぶことができますよ。

 

令和5年新年互礼会第二部の様子

 

厳かで華やかな新年互礼会にいらっしゃいませんか?

日本現代作法会について知っていただく機会となるはずです。

お問い合わせなどもお気軽にお寄せくださいませ。

 

これからもこどもマナーインストラクター養成講座をはじめ、

日本現代作法会の魅力をお伝えしていきますので

ご覧いただけましたら嬉しいです。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

May the New Year bring you a lot of happiness and smilesキラキラ

 

日本現代作法会

https://sahoukai.com/

みなさま、ご機嫌いかがですか。

日本現代作法会 こどもマナーインストラクター養成講座です。

 

いよいよ師走を迎え、

ますますお忙しくお過ごしのことと存じます。

 

日本現代作法会でも来年1月28日(日)に行う

新年互礼会の準備に取り掛かっています。

 

年末年始が忙しいのは神社仏閣も同じ。

特に新年の準備で大忙しですね。

 

日本現代作法会には

神社でこどもマナー教室を開いている講師もいます。

 

 

こちらは広島県廿日市市にある速谷神社。

「車を買ったら速谷さん」と言われるほど

交通安全祈願で有名な神社ですキラキラ

 

 

開放感いっぱいの儀式殿で行われた作法教室。

今回はふろしきの使い方をお伝えしました。

神様の御前でお作法を学べるなんて

厳かで貴重な体験になりますね照れ

 

この日ご参加くださった小学3年生の生徒さんから

感想文をいただきましたよラブラブ

 

​​『ふろしきの使い方』を学んで

わたしはひもをむすぶといつもタテになってしまっていたので、ならう前はとても楽しみでワクワクしていました。

はじめに“まむすび”の練習をしました。なんどもなんどもむすんでみました。そして、うまくできているかどうかかくにんしました。かくにんする時に両方のはしっこをひとつにそろえてひっぱるとかた方がスポッとぬけました。その時、気持ちよくてとってもうれしかったです。さいごにバッグを作りました。むすんだ両はしをこうささせるとかわいいバッグになりました。中にごほうびのおかしを入れて帰りました。とてもうれしかったです。


​​お子様からいただいた感想は

講師の励みになりますおねがい

 

こどもマナーインストラクターになると

ご自分の得意分野やお人柄を生かしたこどもマナー教室を開くことができます音譜

 

また、こどもマナーサポーターになることで

ご自身のライフスタイルに合わせて

お子様にきちんとしたマナーを伝えることができますよウインク

 

私たち講師とともにマナーを伝え教えませんか?

お問い合わせお待ちしております。

みなさま、ハッピーハロウィン!ハロウィン

日本現代作法会 こどもマナーインストラクター養成講座ですニコニコ

 

10月31日はハロウィンですねハロウィンおばけ

日本現代作法会でも

ハロウィーン仮装パーティーを開きました音譜

 

 

ニカブを着けたアラビアの女性たちウインク

 

 

こちらにもアラブの女性たちがニコニコ

 

 

こちらはアラブの石油王⁇お金お金お金

 

 

気合い入ってますね⁈笑い泣き

ん?

…なんか様子が違ううーん

実は…

先日行われた会長セミナーでの一場面でした笑

 

 

寒川由美子会長からご指導を受ける

 

 

今回のセミナーテーマは「防災風呂敷」です。

 

 

風呂敷を防災用にいろいろとアレンジするため

動きやすい格好で集合走る人走る人走る人

 

 

カジュアルな雰囲気の講師たちも素敵でしょ?ラブラブ

人間的にも魅力あふれる講師がそろっている日本現代作法会です。

ぜひご一緒に楽しく現代作法を学びましょう!ラブドキドキ

 

日本の伝統文化である風呂敷。

 

 

エコバッグにも使えて便利な上

災害時には防災グッズとしても大活躍します!

 

 

日本現代作法会ではみなさまの暮らしが豊かになるような

時代にあった情報をお伝えしています。

 

来年の3月4日「現代作法の日」関連の支部行事では

防災風呂敷についてのイベントも開催予定です。

(支部によってイベントの内容は異なります)

 

みなさまにとっても素敵なハロウィンでありますように。

Hope your Halloween is a Treatラブラブ