新村で絶品ヘムルチム해물찜! | そんな感じの日々in韓国

そんな感じの日々in韓国

韓国旅行をきっかけに韓国の不思議な魅力に憑りつかれ
30歳を過ぎて韓国語学留学→語学堂7級修了→現在、就職活動中
韓国料理・ドラマ大好き、ふわっとした日々の記録

私が最近、お勧めの韓国料理は?と聞かれて必ず言うものの1つ。

ヘムルチム(海鮮蒸し)キラキラ

 

日本で同じ韓国語塾に通っていたお姉さんが遊びに来た時にも

鍾路で一緒に食べてきたのですが、

何とこの度、直営の2号店が新村に出来ましたニコニコ

 

 

ついに、発表してしまいました。

ほんとに大好きなお店の直営2号店です。

看板を見れば一目瞭然ですが、

最後の悪あがき(何で?)で店名はあえて書きません。笑

 

鍾路の本店の近くにも似たようなお店や2号店っぽいお店が

たくさんありますが、

それらは全て全く別のお店です。

こちらが正真正銘の2号店です。

 

 

鍾路の本店の方は、韓国人の方々がいつも並んででいて、

食事時は待つこと必須なのですが、

こちらはまだあまり知られていないようで待たずに入れました。

 

ちなみに、本店でも日本人は見かけたことありませんし、

本店も2号店も日本語は通じません。

 

 

メニューはこちら。

鍾路本店より少しだけリーズナブルでした。

一番小さい中サイズが本店では10,000ウォンほど高いです。

 

こちらはアグチムも有名ですが、

私はヘムルチムの方が断然お勧めですラブラブ!

季節的なこともあるかもしれませんが、

いつ行ってもヘムルチムを食べている人の方が多い印象です。

 

ということで、ヘムルチムの中サイズを注文。

ちなみに一番小さいサイズが中サイズです。

 

 

 

するとパンチャンが運ばれてきました!!

本店だと水キムチ(これも大好き)しか出てこないのですが、

2号店はその他におでん(練り物)の炒め物や

ズッキーニの和え物、豆などのパンチャンが出てきましたキラキラ

これは嬉しい~音譜

 

 

で待ってました、お待ちかねの

ヘムルチム해물찜おねがいラブラブ

 

 

 

ズームアップアップ

 

 

どうですか?!私は見ただけでよだれが・・・。笑

 

ほんと最高!!!海鮮の旨みたっぷり~!

このタレが美味しくって白ご飯も進みます!

そしてそして、ソジュによく合います~爆  笑

 

具は、アワビ、エビ、カニ(この日は一番カニが美味しかった!)、

白子、たらこ、ムール貝、たこ、イカをはじめとする無数の海産物と、

もやしなのですが、

正直、海鮮がめちゃくちゃ多いです!超豪華ですラブ

 

なのに、今日現在これで40,000ウォン!

韓国料理の中では高い方かなと感じるかもですが、

正直これだけの海鮮が入ってこの値段は安すぎると思います。

 

本店よりも値段が1万ウォン安いからか

若干アワビが少ない気もしましたが、問題なしっす!!

 

味もフランチャイズでもなく直営の2号店なので、

本店と遜色ありません!!!

 

 

一番小さい中サイズですが、

女性3人で十分お腹いっぱいになりました。

 

 

 

が、ポックンパpがあるというじゃないですか!!!

本店には数回行っているのですが

ポックンパpを作ってもらえたことがなく、

しかも、忙しすぎるからか最近ポックンパp廃止になったんですえーん

 

 

なので、お腹はいっぱいですがポックンパp注文!

(2人前から注文可能)

 

当然食べていたお皿を持って行って、

お皿に残ったヤンニョムで作るかと思いきや

いつまでたっても取りに来ない。

あれ?と思ったらポックンパp登場!

 

どうやら、こちらは別で単品として作ってくれるようです。

でも、これはこれでエスニック風味というか

満場一致で美味しかったですラブ

香ばしいおこげも出来てますし、小さな海鮮やたくわん等

具も色々入っていましたキラキラ

 

 

 

でも、お腹いっぱいでやっぱり全部は食べきれずに

包んでもらって持ち帰り、

次の日のお昼に食べましたが、

冷めても美味しかったです~!!!!!

 

 

 

でも、この日初めて、ヘムルチムに入っている海鮮の中で、

これはちょっと無理かもというのがあったのですが、

写真撮り忘れましたあせる

そして名前を聞いてもすぐ忘れるという。

 

日本では見たことが無かったのですが、

大きさはドングリを一回り大きくした感じで、

見た目は松ぼっくりのようにイボイボした感じ。

周りはしっかりした感じなのですが、

噛むと中から汁がじゅわっと出てきて、

口の中に海が広がります。

 

私、好き嫌いがほぼないのですが、

これは苦手かなと思いました。

その場にいた日本人の友達も無理でした。

 

でも、一緒に行った韓国人オンニは大好きだと言ってましたし、

韓国人の方は好きな方が多い高級食品らしいです。

 

それだけは気を付けていただいて、

あとは海の幸を存分に楽しんでくださいラブ

 

 

場所は新村、

青色の風船みたいなのが指している辺りです下矢印

 

 

2号店のこちらは、直営2号店で味はそのままなのに、

まだあまり知られてない&お店も広い&安いので

おススメです~。

良ければ是非一度行ってみてくださいねウインク