さてさてーーーニコニコ飛び出すハート


言うタイミングを逃して
1人目ママとして話してしまい…


私は若く見られるわけでもないのに
1人目ママ、新米ママさんに見られることが多くて

それはそれでメリットもあるんですが


新米ママさんにみえる基準って何だろう…




って考えてみたところ










頼れる度
頼もしい度

が高いほど

お母さんっぽさレベルが
上がるのでは…という結論


例えば有名な方で思い浮かべると
(独断と偏見です)


いとうあさこさん

めちゃくちゃ頼りになりそう
お子さん5人でも 全然違和感なし


小倉優子さん
ママタレのイメージがつよいけど
3人のママさんと言われると、ほぅ…ってなる


加藤夏希さん
子ども好きそう!4人のママさんっぽい!
と言うイメージはないけど
姉御肌っぽくて明るくママさんやってそう!

なかよしだいかぞくママさん



若いし美人だし
 9人のママさんとは思わないけど
なんとなくたくさん子どもいても
びっくりしない感じ

やっぱりしっかりしてるからかなぁ
と思います


なかよしだいかぞくの
YouTubeはたまにみますが
すごすぎて自分が悲しくなることもあるので
ほどほどにしてます
逆に見習おう!ってスイッチが入るときもあるけど…

本当に
お料理も上手
家もきれい
ママさんも、きれい
穏やか…ほんと憧れます

話がそれてしまったけど


やっぱりベテランママさんに見えるっていうのは
頼もしさとかしっかりしてる
っていうのが関係してそうな気がしました


努力もあるけど
頼もしさは天性のものかなぁ…

頼もしさもほしいけど
今は怒らない穏やかなママでいたい

ほんとそれに尽きる…


 

 

 



 

 


かわいいーー

お料理も上手くなりそう