マクドナルドがお得に食べられる株主優待券 | 手取り20万、節約ドケチ専業主婦ときどき浪費家

手取り20万、節約ドケチ専業主婦ときどき浪費家

元料理教室の先生。
第二子出産を機に専業主婦に。世帯収入300万円台だけど贅沢するのが特技。お金の話は大好物。
高3と年少の子育て中。日々の食卓は節約×時短×栄養が基本。




アメブロの長ーい広告出なくなりましたね?キメてる


みんなが文句を言いまくったから、こりゃヤベーとなったのでしょうか。(笑)




娘の頭を良くするためDHA強化中です。笑い泣き
とある日のランチ。
酒と醤油とニンニクで下味をつけたカツオに片栗粉をまぶしてごま油で焼きました。

ご飯が進む味飛び出すハート


楽天市場

 




いつかのマックランチ。

わたしはというもの日本マクドナルドの株を1年保有してやっっと権利がとれたので、来月には株主優待券がくる予定です!!


マックの優待券(100株)は、バーガー、サイドメニュー、ドリンクの引き換え券がひとつになったものが6セット分。


この引き換えは、サイズアップも自由なので注文するものによってお得度が変化します


つまること、

倍マックトッピング最大化、ポテトL、フロート。みたいな組合せが一番お得らしい。



他の飲食優待みたいに1,000円分、2,000円分と金額指定ではないから、マクドナルドの場合は商品自体が値上げされても影響なし。


インフレに対応した優待券といえますね。それはマクドナルドの良いところかと。チョキ


株価自体は、結構高値で掴んでしまったので、ずっと含み損でしたが最近の株高で少し上がってきました。


まだまだ低い水準かと思いますので、マックに行かれる方、優待券良いですぞ。


私立中学に行かれている子のお母さんから聞いたのですが、私立中学の優秀なお子たちはマクドナルドへ行くとみな優待券支払いらしいです。ニヤニヤ


これは公立ではありえない話で、投資に足を突っ込んでいる人の属性には偏りがあるわけですね。


投資をするからお金があるのか

お金があるから投資をするのか


なかなか面白い問題です。





楽天市場

 

楽天市場

 


 ↑私も読みました。

栄養学の入門にオススメウインク音符

鉄分やDHAはやっぱり重要なんだなー

 

 ↑夏休みの子どもたち、おやつからDHAの摂取はいかが。小腹が空いたママにも音符


 ↑やっぱり一番は食事からの魚に限るね。

一週間の魚料理の回数をなるべく増やしたいと思って、わたしも生活してますハート

一緒にお魚生活しましょ~!


 ↑成長期には亜鉛も必須。含有率ナンバーワンの牡蠣もマスト!

4歳娘は、細かく刻んでバターで炒めてピラフがお気に入り♪


楽天市場

 今日は0のつく日だね。

ポイント狙いでお得な日ですスター



楽天市場