【家庭菜園】やっと大きくなったホウレン草を収穫 | 2歳児とごはん。ドケチ主婦の家しごと

2歳児とごはん。ドケチ主婦の家しごと

食事を大切にする子育て、半額大好きケチケチ節約、ポイ活、株、つみたてNISA。専業主婦を最大限楽しんでる人のブログ。月20万生活目指して家計のダイエット中。2007.5と2021.8生まれの歳の差兄妹子育て中。念願の平屋を建てました★

去年秋に種蒔きをしたホウレン草。ホウレン草は初挑戦です。

試しにマルチやトンネルは何もせずに畑に種蒔きをしてみた結果、、冬の間は寒いせいかあまり大きくなりませんでした。




最近気温が上がったからか、やっと大きくなったので引っこ抜きましたよ。やっぱり、気温は大事みたいですね。爆笑

自家製ホウレン草は柔らかくて甘くて最高。新鮮は最高のごちそうですわ。

最近は、これまた初めてジャガイモ(キタアカリ)を畑に植えてみました。小ぶりの種芋だったので、そのまま切らずに植えました。

上手く育つかな~

家庭菜園は夏野菜しかしたことがなかったので、色々と初挑戦ばかりです。

土作りも勉強することがたくさんありすぎて、、わからないことだらけ。

私のモットーは案ずるより産むが易しなので、とりあえずやってみる。それから試行錯誤してみるというパターン。

石橋を叩いて渡る性格じゃないので、とりあえず渡ってみています。(笑)