一歳半で偏食になる、、それって栄養不足かも? | 3歳児とごはん。ドケチ主婦の家しごと

3歳児とごはん。ドケチ主婦の家しごと

食事を大切にする子育て、半額大好きケチケチ節約、ポイ活、株、つみたてNISA。専業主婦を最大限楽しんでる人のブログ。月20万生活目指して家計のダイエット中。2007.5と2021.8生まれの歳の差兄妹子育て中。念願の平屋を建てました★

支援センターでとあるママさんとお話したのですが、子どもの偏食に悩んでるとかなんとか。



1歳半の息子くん、ミートボールとポテトしか食べないというくらいそればかり食べていて、朝ごはんもコーンフレークがいいー!!とずっと要求するのだそうだ。



一歳児あるあるですね。もう好きなもの食べればいいぞーと諦めたらしいです。笑い泣き




ただ、やはり思うのは何を購入して何を調理して何を食卓に並べるかは親の役割であって、やっぱり与えているのは親なんですよね。


極端な話、そもそもうちの娘はコーンフレークの存在も知らないから要求することはないだろうし、ご飯とお味噌汁とおかずの献立が普通だと思って育つのだと思うのよ。


刺激の強いものを頻繁に与えていたらそれじゃないと満足しないのよ人間は。



食べ物もそうだし、テレビやYouTubeもそう。遊園地やディズニーランドみたいなところばかりで遊んでいたら、遊具もないような公園なんかどうやって遊んだらいいかわからなくなる。



結局はそこだと思うのよね。




まぁ最近、子どもの偏食について色々と考察してみてるんだけど、一歳半を過ぎたら偏食になった!それまでなんでも食べていたのに、ってパターンすごく多いよね。


これって、たぶん栄養不足が原因なんじゃないかなと思うのよ。


私たちが味覚を感じるのは舌の味らいという部分。ここの新陳代謝を司るのが亜鉛であり、亜鉛が不足すると味覚が鈍り味覚障害が起きます。


つまり、味のセンサーが鈍くなり強い味しか美味しいと感じなくなるわけです。


これが、一歳半の子どもに起きている可能性があるんじゃないかなと個人的には思っています。



※あくまで、私の考えです。



一歳半といえばちょうど卒乳して少したつくらい。ミルクや母乳でそれなりに賄えていた栄養も食事のみになるわけです。



毎日の食事が栄養を考えたもので無かったら、、どうでしょう。


歯が生えてきたり、身長も伸びたり、亜鉛が使われる場面が山ほどあるこの時期、味覚に使われる亜鉛が足りなくなることもありえると思うんです。


一歳半になったら偏食になった、みんな同じだから大丈夫。これ本当に大丈夫ですか??



やっぱり、偏食はSOSのサインよね。人間はモリモリ食べて、スヤスヤ寝る。これ基本だと思いますわ。



うちの娘も一歳4ヶ月ですが、偏食にならないように親としてできることはしたいよね。



ご飯も最近は大人と同じやつです。




煮物系は役立つ。この時期は里芋とか大根とか安くて美味しいのよね。




あとはやっぱり、混ぜ込みつくね系はタンパク質も野菜も摂れるから楽。手づかみもできるしね。




今回は鶏むね、海老をフープロで細かくして、、



野菜室に転がっていたネギの青い部分と中途半端の玉ねぎとニラをフープロで細かくして、、塩と醤油をテキトーに入れて、、




あとは、焼くだけ。てか、フライパンで捏ねてそのまま適当に形成したよ~。洗い物減らす作戦ね。ウインク

あ、焼くときに上からごま油をたらりと回しかけました。




両面焼いて完成。大人は酢醤油ラー油で食べましたわ。ちなみに焼いたあとの焼き汁?これは翌朝スープにして飲みました。モッタイナイからね~笑い泣き笑



うちで使っているフープロはこれ。小さくて出し入れが楽です!





さぁ主婦のみなさん、今日もご飯つくり頑張ろー飛び出すハート飛び出すハート






↓よかったらクリックしてねニコニコニコニコ