先日ついに私も愛用するあの某ブランドが会員制ファミリーセールサイトに登場・・・。
全然喜ばしくないですよw。
私の中で、このサイトに登場するブランドは色々な理由があれど在庫がだぶついているということ。
やはり原因として考えられるのは・・・。
某商社がインポーターになり、中間に入ったことで高価格化に拍車がかかった。
これが一番かと思います。
同じラグジュアリーでもロロピアーナ方向ではなく、エルメネジルドゼニア方向という男っぽさ全開の方に向かった感がありますからなおのことかもしれません。
あとは競合他社が頑張りによりデザイン性と質が上がった、それでいて価格上昇は最小限に抑えていることもあると思っています。
青田買いができたころのブランドは製品を見ても攻めていて面白く、拡大路線をすると碌なことがないのは今も昔も同じですw。
しかしながら、次なる高級アウターブランドが今のところないんですよね。
とはいえ、弱肉強食の世界なので、いずれは出てくるでしょう。
